FC2ブログ

小さなトリコ

優しく 温かく そっと暮らしに寄り添うようなモノを 羊毛フェルトで。
2023年05月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年07月
TOP●活動レポート ≫ 6月フェルト部ご報告!

6月フェルト部ご報告!

梅雨の晴れ間

お道具なども濡れることなく
E apt.(会場)も窓を開けると心地よい風が吹き抜ける
そんな気持ちのいい朝に

6月フェルト部スタートしました。

トリコは毎回のことながら
この毎月のフェルト部が楽しみで楽しみで、
子どもの遠足の時みたいに
何日も前からソワソワ、ワクワク。
前日はあまり眠れなかったり…

寝不足ながらも
私なりにハイテンションで迎えます。
ちょっとおめかしして。
その 緊張感も楽しみだったり!


さて6月は、夏のワッペン作り。


マリンなモコモコリース装飾にアレンジ。

一応お見本はご用意しましたが、
部員さんたちは自分好みのデザインをご用意くださいました!


図案を考えてしっかりこられて
イメージしていた色を選び
ひたすらチクチクと。
刺繍のように繊細な作業だけれど
なんだかスケールの大きいリースに変身!

トリコ缶バッチは以前にプレゼントしたものを大事に付けてくださってました。
嬉しいですっ!

こんな風に自己流でしっかり楽しんでもらえて、モコモコリースが生き生きと見えます。



こちらは初めて参加の方の作品!
手芸が苦手…と言われていましたが、
すごく丁寧にしっかりチクチクを楽しまれていました。
フチ部分が意外と難しいのですが、
裏も表もとてもキレイに仕上がってますね。
お名前も細かい作業、頑張られましたよ。



こちらもフェルト部には初参加の方の作品。

このブログをご覧になられて
モコモコリースに惹かれたとのこと。

地道にこうして記している甲斐があります~
ありがたいです。

元々少し羊毛フェルトを楽しまれていたとのことで、
最初から手際よくサクサクと作られていました。
後半はただひたすらにモコモコを作って留めていきます。
そこも根気よく。

お疲れ様でした。
また来月もどうぞよろしくお願いします!



ベテランさんたちは
羊毛オフシーズンといわれる間
(6.7.8月を私は勝手にそう呼びます)笑
自分なりの挑戦ということで
それぞれ考えられた作品を
数ヶ月かけて作られてます。

相談の上、芯はトリコが作り、
ご希望ならば見本もご用意します。
(別途料金加算されます)

あとはフェルト部で好きな羊毛色を選びチクチク。
世界に一つのレシピが誕生です。


ぜひご興味おありの方は
想いのモノを作りにいらしてください。
40色以上の羊毛と可愛い道具たちと共にお待ちしております。
(なので参加は手ぶらでOKです。)

私でよければ精一杯お手伝いさせていただきます!


7月フェルト部は
7/20(Sun)10:00~13:00ころまで。
@E apt. (中区榎町5-14-3F)

今のところ
7月フェルト部は午前中のみ開催しようかと思っています。


トリコ
関連記事
Trackback

Trackback URL

プロフィール

tolico.

Author:tolico.
Wool felt Tolico.(トリコ)です。
広島県広島市在住。
羊毛フェルトクリエイター。

羊毛フェルトで
優しく、温かく、
そっと暮らしに
寄り添うようなモノを
創っていけたらと思っています。

「フェルト部」という
レッスン(教室)を行っています。

オーダー制作、レッスンお問合せ
受付メールアドレス :
 mail@woolfelt-tolico.jp

instagram:
@wf.tolico (レッスン、日常など)
@wool_felt_tolico.(作品のみ)

Facebook page:
@Wool felt Tolico.

よろしくお願い致します。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ