大変ご無沙汰しており、
そしてお待たせしておりました!
毎年恒例の羊毛干支つくり。
今年もお見本が出来上がっております。
来年は丑年(うしどし)です。

白黒の簡単そうに見えるウシくんですが…
これが予想以上に苦戦しまして、
見本作りのため、
チクチクし始めてから、丸三晩もかかりました💦
顔だけなのにね、
特徴を捉えるのがとにかく難しかった!
以前苦戦したイノシシ以上でした🐗
頭の中のウシのイメージと、
実際作ってみての特徴がかけ離れ過ぎていて…
けれど時間がかかった分
子牛からイケメン牛、美牛まで
作り分けアドバイスも出来るようになりました。笑
やはり出来上がると、やはり可愛さ満点。
とにかくチャレンジしがいのある干支です。
皆さんも覚悟してのぞんでくださいね。
少しマメ知識を。
牛=丑(うし)昔から食料としてだけでなく、
農作物や物を運ぶときの労働力として、
人間の生活に欠かせない動物でした。
勤勉によく働く姿が「誠実さ」を象徴して、
身近にいる縁起のいい動物として十二支に加えられました。
先を急がず、一歩一歩、着実に物事を進めることができる大切な年と言われています。
ねずみ年に撒いた種が芽を出して成長する時期とされ、結果を求めるのではなく、結果に繋がる道をコツコツとら作っていく基礎を積み上げていく時期。
黙々と目の前の自分の仕事をこなすことが将来の成功に繋がると考えて良いようです。
このご時世、なんだか身に染みますね。
コツコツと目の前のことを頑張るしかありませんものね。
第三波と言われつつも、
慣れてきたこのコロナ対策生活を日々続けて
その中でささやかな楽しみを見つけながら乗り越えるしかないですね。
どのような状況に置かれても、
私はチクチクが出来ること、
チクチクによって、たくさんの方と繋がれることに
今日も感謝したします。
ありがとうございます。
レッスンの上でも
たくさんの対策は必要になると思いますが、
お会い出来ることを楽しみにしております。
トリコ
- 関連記事
-