夏休み子どもフェルト部 2018
2018.07.18 15:52 *Wed
Category:●近日イベント情報
2018大雨災害により
亡くなられた方々にご冥福をお祈り致しますと共に
被災された方へ心よりお見舞い申し上げます。
子どもたちに夏休み中に楽しむ場を、
保護者の方に少し休息の場をと、
今までのように
出来ることはしたいと思い、
開催続行を決定致しました。
どうぞご理解いただけますよう
宜しくお願い致します。
皆さまのご協力のもと
今年も開催出来ますことに感謝しております。
※10/22 一部内容更新
今年も夏休み子どもフェルト部、
開催します!
★今年のテーマはひょっこり!
半立体に挑戦です。

※お見本

シャンシャンの成長が嬉しく
ひょっこりさせてみました。
大人気の
フレームから顔が半分飛び出しているシリーズの
子どもバージョンです。
小さなお子様にも作りやすいように
大人サイズより少し大きめな
フレームと芯をご用意します。
ぜひこの夏、
好きな動物を調べて、
特徴を捉え、
自分なりのこだわりポイントを押さえ、
半立体にチャレンジしてみてくださいね!
自分なりに調べたことをまとめて
形にしてみると
また新たな発見があるはずです。
お家にひょっこり動物を飾ってみましょう!
そして
昨年好評いただいた
広島ジュニア美術展in県立美術館へも
冬に出品する予定です!
⭕️昨年の展示の様子は→コチラ
羊毛フェルト初挑戦の方も
興味のある方は大人も大歓迎です!
ご参加お待ちしております。
ひょっこり動物、作りましょう!

★制作サイズ:フレーム=2Lサイズ(コチラでご用意します。吊るし金具はついておらず、立てかけタイプです)
半立体の顔サイズ=縦11×横5×高6cm以内。
★参加対象:未就学児(4歳くらい)~中学生まで。
★持参物:作りたいお好きな動物の顔写真や絵。
※正面、横からなど、複数あると作りやすいです。
※キャラクターは不可。
※架空、空想動物は可能。(ユニコーン、恐竜など)
※動物の背景色は今回は写真と同じ色で統一となります。
★参加費:¥2000(材料費、道具レンタル代込)

昨年の様子。(一部)
②秋の子どもフェルト部
ひょっこり動物、大集合!
★日時:10月27日(土)14:00~16:00
(無事に終了致しました。)
夏休みに作った皆さんの作品を集めて
大きな合同作品にする準備を行います!

昨年の様子。
※この日の参加が難しくても
作品のみお預かり(郵送なども可能)できれば
美術館展示への参加は可能です。
③美術館展示
ひょっこり、集大成!
第7回広島県ジュニア美術展出展。
平成30年12月15~24日
広島県立美術館、地階県民ギャラリー展示。
8/29更新
県立美術館HPより詳細が発表になりました。
→コチラ
※合同作品展示となります。
※個人作品に出品予定の方も、合同作品に参加可能です。
※上記日程の都合の良い時に、ぜひそれぞれご家族でご鑑賞ください。

昨年の作品。
昨年は完全平面作品でした。
⭕️再び昨年の展示の様子の詳細記事→コチラ
④作品返却&年忘れフェルト部
ひょっこり、解散!
★日程12月27日

昨年の様子。
⭕️お申込み
★メール
mail☆woolfelt-tolico.jp(☆→@へ)
タイトル:「子どもフェルト部申込」とし
①お子様のお名前
②学年(年齢)
②ご連絡先携帯番号
③参加希望日時
をご確認の上、送信してください。
※複数名でのお申し込みの場合は
連絡先は代表の方のみで大丈夫ですが
お子様のお名前、年齢は全員分記入してください。
※秋のフェルト部や年末フェルト部は、
当日改めてご案内し、参加希望もお伺いします。
★上記メールアドレスの他、
LINEやFacebookなどへの
メッセージでも可能です。
★団体様(15名様まで)お申込みや
県内出張教室も可能です。
お気軽にお問い合わせください。
お待ちしております。
長い記事でしたが
最後まで読んでくださり
ありがとうございました。
お会い出来ることを楽しみにしております。
Wool felt Tolico.トリコ主宰
佐々木 優香
亡くなられた方々にご冥福をお祈り致しますと共に
被災された方へ心よりお見舞い申し上げます。
子どもたちに夏休み中に楽しむ場を、
保護者の方に少し休息の場をと、
今までのように
出来ることはしたいと思い、
開催続行を決定致しました。
どうぞご理解いただけますよう
宜しくお願い致します。
皆さまのご協力のもと
今年も開催出来ますことに感謝しております。
※10/22 一部内容更新
今年も夏休み子どもフェルト部、
開催します!
★今年のテーマはひょっこり!
半立体に挑戦です。

※お見本

シャンシャンの成長が嬉しく
ひょっこりさせてみました。
大人気の
フレームから顔が半分飛び出しているシリーズの
子どもバージョンです。
小さなお子様にも作りやすいように
大人サイズより少し大きめな
フレームと芯をご用意します。
ぜひこの夏、
好きな動物を調べて、
特徴を捉え、
自分なりのこだわりポイントを押さえ、
半立体にチャレンジしてみてくださいね!
自分なりに調べたことをまとめて
形にしてみると
また新たな発見があるはずです。
お家にひょっこり動物を飾ってみましょう!
そして
昨年好評いただいた
広島ジュニア美術展in県立美術館へも
冬に出品する予定です!
⭕️昨年の展示の様子は→コチラ
羊毛フェルト初挑戦の方も
興味のある方は大人も大歓迎です!
ご参加お待ちしております。
ひょっこり動物、作りましょう!

★制作サイズ:フレーム=2Lサイズ(コチラでご用意します。吊るし金具はついておらず、立てかけタイプです)
半立体の顔サイズ=縦11×横5×高6cm以内。
★参加対象:未就学児(4歳くらい)~中学生まで。
★持参物:作りたいお好きな動物の顔写真や絵。
※正面、横からなど、複数あると作りやすいです。
※キャラクターは不可。
※架空、空想動物は可能。(ユニコーン、恐竜など)
※動物の背景色は今回は写真と同じ色で統一となります。
★参加費:¥2000(材料費、道具レンタル代込)

昨年の様子。(一部)
②秋の子どもフェルト部
ひょっこり動物、大集合!
★日時:10月27日(土)14:00~16:00
(無事に終了致しました。)
夏休みに作った皆さんの作品を集めて
大きな合同作品にする準備を行います!

昨年の様子。
※この日の参加が難しくても
作品のみお預かり(郵送なども可能)できれば
美術館展示への参加は可能です。
③美術館展示
ひょっこり、集大成!
第7回広島県ジュニア美術展出展。
平成30年12月15~24日
広島県立美術館、地階県民ギャラリー展示。
8/29更新
県立美術館HPより詳細が発表になりました。
→コチラ
※合同作品展示となります。
※個人作品に出品予定の方も、合同作品に参加可能です。
※上記日程の都合の良い時に、ぜひそれぞれご家族でご鑑賞ください。

昨年の作品。
昨年は完全平面作品でした。
⭕️再び昨年の展示の様子の詳細記事→コチラ
④作品返却&年忘れフェルト部
ひょっこり、解散!
★日程12月27日

昨年の様子。
⭕️お申込み
★メール
mail☆woolfelt-tolico.jp(☆→@へ)
タイトル:「子どもフェルト部申込」とし
①お子様のお名前
②学年(年齢)
②ご連絡先携帯番号
③参加希望日時
をご確認の上、送信してください。
※複数名でのお申し込みの場合は
連絡先は代表の方のみで大丈夫ですが
お子様のお名前、年齢は全員分記入してください。
※秋のフェルト部や年末フェルト部は、
当日改めてご案内し、参加希望もお伺いします。
★上記メールアドレスの他、
LINEやFacebookなどへの
メッセージでも可能です。
★団体様(15名様まで)お申込みや
県内出張教室も可能です。
お気軽にお問い合わせください。
お待ちしております。
長い記事でしたが
最後まで読んでくださり
ありがとうございました。
お会い出来ることを楽しみにしております。
Wool felt Tolico.トリコ主宰
佐々木 優香
- 関連記事
-
- 美術館展示作品の完成&搬入のご報告 (2018/11/10)
- (追加)子どもフェルト部 2018 開催日程 (2018/09/08)
- 第7回広島県ジュニア美術展 (2018/09/07)
- 夏休み子どもフェルト部 2018 (2018/07/18)
- 神社 Bon Marche'(ジンジャ・ボンマルシェ) (2018/03/30)