FC2ブログ

小さなトリコ

優しく 温かく そっと暮らしに寄り添うようなモノを 羊毛フェルトで。
2023年02月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年04月
TOP☆2013 フィンランド滞在記 ≫ *3* フィンランド 2日目

*3* フィンランド 2日目


2013.10.26. Sat 
(滞在2日目)

旅行中にあり得ない!まさかの朝9時起き。
家での普通の休日みたいにリラックス……笑
ティナとほぼ同時に起きました。

なぜだか息はピッタリな2人。

DSC00746.jpg

朝ごはん。
スーパーで買ったパンでさえ美味でした。

20140125222727cda.jpg
ティナのオススメ。
私好みのサラサラヨーグルト。
美味しい上に、パッケージも可愛い!

201401252227182be.jpg
離れて暮らす
ティナのママが手摘みして
作ったという
ラズベリーソースを入れてもらい
どんぶりほどの器でたっぷり。笑

美味しくないわけないですよ。

そしてホットコーヒーをお腹に入れて、
街へ出掛けることに。




この日は朝からしとしと雨。
折りたたみ傘が早速 役立ちました。

ティナの案内を聞きながら
トラム(電車)で、中心部のエスプラナーディ通りへ。

夏や12月なら
露店が出たり、人がたくさん集まって
お祭りのような賑わいらしいのだけど、
晩秋で、しかも雨なので、
エスプラナーディ公園にはほとんど人はいませんでした…

DSC00751.jpg

通りには
marimekko本店、ittala、Aarikka、moomin shopなど、
フィンランドが誇るデザインブランドショップが並んでいます。

DSC00750.jpg

DSC00752.jpg

marimekko本店は、
思っていたより店内はこじんまりとしていたけれど、
周りに気づかれない程度に、

やはり興奮!!

圧倒されてしまい
何も買わず、写真も撮れなかった…


ムーミンshopでは、
子どもたちに頼まれていたお土産を購入。


ウロウロあるいて少し観光。

20140125183718591.jpg
ヘルシンキ大聖堂をバックに元老院広場にて。

出発した時は日本はまだ台風が来るような蒸し暑さだったのですが
ヘルシンキは、さ、寒い!

幸いだったのは、長靴で来たこと!

皮のブーツではなく、レインブーツ。笑


何を履いて行こうか迷ったのだけど、

天気予報ではヘルシンキはずっと雨になっていたので、
一か八かで決めました。
(一応、ヒールも持っていきました)

飛行機で一緒だった友達には
「長靴で旅行してる人初めて見た!」と
言われたけれど、

雨の中でティナには羨ましがられました。


確かにヘルシンキで
長靴を履いた人を
あまり見かけませんでした。

傘さえさしていなかったり!
ちょっと驚き。


20140125183703000.jpg
船も新鮮に見える。

20140125183701c60.jpg
恋人たちの橋。

2014012518372103a.jpg
一緒に鍵をはめると永遠の愛となるとか…
ロマンチック~

DSC00765.jpg

DSC00766.jpg
レストラン。

DSC00768.jpg
雨に濡れる自転車さえ
なんだか絵になる。


ティナがオススメのお店に何軒か案内してくれました。

TAUKO http://www.taukodesign.fi

ティナの友人でもある
デザイナー兼オーナーは
以前来日したことがあり、
撮影などもしたとのこと。
こじんまりとした
とっても親近感のあるお店。

DSC00771.jpg
お店の看板。日本人モデルさん。

DSC00774.jpg
窓が入口! しかも地下に。

DSC00778.jpg
ティナの仲良し Milaさん。
ショートカットと笑顔が素敵〜

DSC00790.jpg
シンプルにカラフル。
フィンランドらしさが出ている気がしました。

DSC00785.jpg
手芸人は気になりますよね。道具たち。

DSC00782.jpg

DSC00787.jpg

DSC00794.jpg
可愛い小物。
見えますか? ひそかに私のマスコット。
想い出にとプレゼントしてきました。


もう一軒。


GLOBE HOPE http://www.globehope.com

不要になったシートベルトや軍服などを
リメイクして作られた
洋服、カバン、ポーチなどを販売する
とてもエコなお店。
何店舗もある大きな企業らしいです。

DSC00755.jpg

DSC00754.jpg
シャンデリア斬新!

DSC00756.jpg
ティナが着ているジャンパーは、このお店で購入したらしい。
機能的でかっこいい。
似合ってました。

DSC00757.jpg

DSC00760.jpg
気になるものがいっぱい。

DSC00758.jpg
小物も。


フィンランドのデザイン精神を垣間見ることができた気がしました。



そのあと、トラムで
ハカニエミ マーケットホールへ。

屋内で年中営業しているフリーマーケットみたいなところで
絶対に行きたかった場所の一つ。

手工芸品、その材料、骨董品、食料品などが
ぎゅうぎゅうに詰まっているのです。


お土産品はもちろん、
私にとっては実用的なモノもたくさん。

DSC00798.jpg

DSC00799.jpg

DSC00800.jpg

DSC00801.jpg

DSC00802.jpg

見て触って、選んで、買いました‼

201401251914022d5.jpg
おじさんに笑って~と言ってみたら
笑ってくれました!

20140125190807d81.jpg
カードもたくさん。

20140125190808166.jpg
1階、2階と、たくさんのお店がズラリと並んでいます。

2014012519080530a.jpg
フェルトのブーツや手袋、帽子などのお店。
とっても気さくに撮影OK 頂きました。
時間あればもっと話したかったな。

2014012519080069b.jpg
鮮やかな色のフェルト製品の山〜‼‼ 嬉しい!

20140125233449484.jpg
わわわ、そそられるモノがたくさん!

201401252335067fc.jpg
キャンドル消費量も世界一なのだそうですね。

ものすごいたくさんのモノがあるのだけど、
清潔感があって居心地がいい!
さすがです。

現地の人たちにも便利なマーケットのようで
ティナは家用に大きな焼サーモン購入してました。


マーケット内のカフェ。

DSC00803.jpg
どれも美味しそう。

DSC00804.jpg


201401251837203db.jpg
付き合ってくれたティナとコーヒータイム。

20140125190725e50.jpg
被っているのは、TAUKOで購入したての帽子。

DSC00810.jpg
サーモンと卵とライスのパイ包み。
美味しかったな〜



ティナは仕事があるからと、ここで一旦お別れ、

私はいよいよ1人行動です!




*4*へと続く。
http://tolico33.blog.fc2.com/blog-entry-46.html
関連記事
Trackback

Trackback URL

プロフィール

tolico.

Author:tolico.
Wool felt Tolico.(トリコ)です。
広島県広島市在住。
羊毛フェルトクリエイター。

羊毛フェルトで
優しく、温かく、
そっと暮らしに
寄り添うようなモノを
創っていけたらと思っています。

「フェルト部」という
レッスン(教室)を行っています。

オーダー制作、レッスンお問合せ
受付メールアドレス :
 mail@woolfelt-tolico.jp

instagram:
@wf.tolico (レッスン、日常など)
@wool_felt_tolico.(作品のみ)

Facebook page:
@Wool felt Tolico.

よろしくお願い致します。

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ