FC2ブログ

小さなトリコ

優しく 温かく そっと暮らしに寄り添うようなモノを 羊毛フェルトで。
2023年04月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年06月
TOP●活動レポート ≫ 新春!1月フェルト部✴︎終了いたしました。

新春!1月フェルト部✴︎終了いたしました。


第3日曜日は
新年初のフェルト部でした。

Facebookでは
告知が思うように出来ず
しかも
午後からのみの開催となりましたが
多くの方が集まってくださいました。

本当に有り難いことだと思っております。

DSC07257.jpg

みなさんそれぞれ作りたいモノを。

季節の移ろいを感じつつ
世代を超えた話題に花が咲き
穏やかな時間が過ぎていきます。

完成した作品のご紹介です。

DSC07259.jpg
フレーム入りの干支さる。

DSC07261.jpg
家族4人分の干支マスコットを順々に作られている
小4のMちゃん。今回は弟くんの干支とらを。
今回もいい刺激をいただきました。
トリコも干支マスコットに
今年はトライしてみようかなと。

DSC07267.jpg
小2の娘さんとご参加。I 親子さん。
モコモコリース用の節分オニを。
パーツが多いので意外と時間がかかり
お多福の方は宿題となりました。
頑張って作って飾ってくださいね。

DSC07263.jpg
ピンぼけすみません。
お好きな色を選ばれて
ストールや巻スカートにも留められるブローチを作られました。
お道具用のトートバッグにもピッタリでした。
プレゼントにもぴったりですよね。

DSC07272.jpg

初めてご参加のMさん。
以前買われていたMシュナウザーのアニーちゃんを
フレーム入りで作られました。

DSC07270_20160118235108c86.jpg
同じくフレーム入りのワンちゃんを。
先にご紹介したMさんとはご姉妹です。
それぞれテイストは違いますが
想いのこもった作品が完成しました。
2回に分けての制作になるかと予想していたのですが
イメージをしっかり頭の中で作ってこられて
集中されて1回で完成されました。

初めての作品の場合は特になのですが

おそらく回を重ねていくうち
ココはこうすれば良かった…とか
さらにコレを付け加えたい…など
後々 意欲もでるかと思います。

羊毛フェルトは
あとから手を加えたり修正することが
ある程度可能ですので
また気になったら持参して
手直ししていってくださいね。

納得いくまでじっくりと
お付き合いいたします。


ではまた来月を楽しみに。

来月も第日曜日
2月21日に開催いたします。

平日開催は未定です。
決定次第お知らせいたします。



     トリコ




関連記事
●活動レポート | Comments(-) | Trackbacks(-)
プロフィール

tolico.

Author:tolico.
Wool felt Tolico.(トリコ)です。
広島県広島市在住。
羊毛フェルトクリエイター。

羊毛フェルトで
優しく、温かく、
そっと暮らしに
寄り添うようなモノを
創っていけたらと思っています。

「フェルト部」という
レッスン(教室)を行っています。

オーダー制作、レッスンお問合せ
受付メールアドレス :
 mail@woolfelt-tolico.jp

instagram:
@wf.tolico (レッスン、日常など)
@wool_felt_tolico.(作品のみ)

Facebook page:
@Wool felt Tolico.

よろしくお願い致します。

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ