FC2ブログ

小さなトリコ

優しく 温かく そっと暮らしに寄り添うようなモノを 羊毛フェルトで。
2023年04月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年06月
TOP●2015作品展Album ≫ S.E.P 4日目 最終日

S.E.P 4日目 最終日

感無量で言葉がまとまらず・・・
ご報告が遅くなりました。
申し訳ありません。



11・22 最終日は
選べるフェルト作りを行いました。
出張フェルト部でもあります。

DSC07059.jpg
陽が優しく会場を包み込みます。
4日間天候に恵まれました。
11月だというのに暖かい日々でした。

DSC07060.jpg
チクチク。気づいたら夢中になります。

DSC07056.jpg
想像力を鍛え中。

DSC07064.jpg
満席御礼でした。

DSC07066.jpg
受付でもチクチク。

DSC07055.jpg
筆記用具もフェルト。
これは部員さんが作った作品「スライリーくん」。




では
本日の完成作品たちのご紹介を。

DSC07070.jpg
今回出来上がった「ダルマの親子」。
早速 自分の展示スペースに。
大胆なタッチの小2の男の子ですが
だんだんと小さな作品にも
自ら挑戦できるようになりました。
成長を嬉しく思います。

DSC07061.jpg
お友達同士で参加され
話しに花を咲かせつつ チクチク楽しまれていました。

DSC07075.jpg
ユキダルマと靴下。

DSC07078.jpg
ユキダルマをブローチに。この冬のお気に入り。

DSC07074.jpg
こちらも2時間ほどで作られた作品。
ご結婚される妹さんへの
気持ちのこもったプレゼントだそうです。

お疲れさまでした。



羊毛フェルトはまだまだ日本では新しいジャンル。
でも確実にその良さは実感されてきています。

ある一人のフェルトファンが、

フェルトつくりを
いい空間で気軽にできる場所がほしいと
Wool felt Tolico.として
3年間 少しずつですが
勉強し、活動してきました。


少し習えば家でも十分楽しめますが

こうやって
純粋なフェルト好きが集まる場所があって
自由な発想を形にしていけて
いろんな方の感性、想像力を間近で見て
刺激をもらえるというのは
貴重なことだと思い
手応えを感じております。

夢の一つだった
フェルトと
フェルト好きに包まれた空間


実現!

思っていた通り
とても穏やかで
優しく温かい空間でした。

言葉で表現が難しいのですが
なんとも居心地がよかったです。
活動を続けてきてよかったと
心から思えた瞬間でした。


素敵な仲間たちにも
環境にも恵まれて
実現することができた
今回のSheep End Party

ご来場くださった皆様はもちろん
応援、協力して下さった皆様
本当にありがとうございました。

無事に終了しました!!



またいつの日か
フェルト作品たちや
フェルト空間を見ていただけるよう
努力して参ります。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。



     トリコ


p,s,
トリコと部員さんたちの
展示作品のご紹介は
写真整理をし
ゆっくりしていきたいと思います。





関連記事
●活動レポート ●2015作品展Album | Comments(-) | Trackbacks(-)
プロフィール

tolico.

Author:tolico.
Wool felt Tolico.(トリコ)です。
広島県広島市在住。
羊毛フェルトクリエイター。

羊毛フェルトで
優しく、温かく、
そっと暮らしに
寄り添うようなモノを
創っていけたらと思っています。

「フェルト部」という
レッスン(教室)を行っています。

オーダー制作、レッスンお問合せ
受付メールアドレス :
 mail@woolfelt-tolico.jp

instagram:
@wf.tolico (レッスン、日常など)
@wool_felt_tolico.(作品のみ)

Facebook page:
@Wool felt Tolico.

よろしくお願い致します。

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ