FC2ブログ

小さなトリコ

優しく 温かく そっと暮らしに寄り添うようなモノを 羊毛フェルトで。
2023年08月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年10月
TOP●2015作品展Album ≫ 番外編

番外編

ブログを見ていただきありがとうございます。


いよいよ作品展開催まで1週間となりました。

準備のため同時進行でいろんなことを手掛けております。


毎日修行‼︎



~番外編~

道具って大事だと感じながら過ごしてはいるのですが
意外に身近でも知らない細かいことがたくさん・・・

ということで
急遽 木工レクチャーを受けに実家へ。

いまはイチジク果樹園などをしていますが

元建築士の実父は内装のプロ。
本当に心強い味方です。


ゴツゴツした小さい手なのに
几帳面で器用に作り出す
この父の手が昔から大好きで。



今回は
サンドペーパー選びから始まり
ソケット接続、研磨、
そしてペンキ塗りのコツまで教わりました。


サンドペーパーもいろいろあるのですね。
下地磨き用と仕上げ用と2種類選びました。

ワイヤーを留めておく小さな部品や
軍手なども。

こだわればキリがないけれど
安全安心で確実なものを選んで
思い描いたように作り上げたいですもんね。

そして即実践。


いろんな道具が出てきます。
これは研磨機。

リメイクの基本はまず磨くこと
ちなみに先ほど購入したサンドペーパーは
別工程で使いました。


注意してたつもりなのに
やっぱりペンキが・・・


Liliumさんのアームカバー※に守ってもらいました。
これまた心強い味方‼︎
ペンキついても可愛いまんま。

父似のゴツゴツした小さい手はそっとしておいてください…笑


さて
箱の簡易リメイクはしばらく乾燥させつつ…

チクチクも、
もうちょっと
いや結構がんばります。


日々の努力が咲きますように…





※Liliumさんのアームカバーは作品展にて販売していただきます!!
気になられた方はぜひ。
炊事洗濯、手仕事にオススメです。


トリコ
関連記事
●活動レポート ●2015作品展Album | Comments(-) | Trackbacks(-)
プロフィール

tolico.

Author:tolico.
Wool felt Tolico.(トリコ)です。
広島県広島市在住。
羊毛フェルトクリエイター。

羊毛フェルトで
優しく、温かく、
そっと暮らしに
寄り添うようなモノを
創っていけたらと思っています。

「フェルト部」という
レッスン(教室)を行っています。

オーダー制作、レッスンお問合せ
受付メールアドレス :
 mail@woolfelt-tolico.jp

instagram:
@wf.tolico (レッスン、日常など)
@wool_felt_tolico.(作品のみ)

Facebook page:
@Wool felt Tolico.

よろしくお願い致します。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ