FC2ブログ

小さなトリコ

優しく 温かく そっと暮らしに寄り添うようなモノを 羊毛フェルトで。
2023年02月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年04月
TOP☆2013 フィンランド滞在記 ≫ *1* トリコとフィンランド

*1* トリコとフィンランド

*1*
トリコとフィンランド

まず、
なぜフィンランドなのか?

思えば
物心ついたころから、
北欧の昔話が大好きで、
母に毎晩、懸命にせがんでは
お気に入りのお話を読んでもらっていました。

20140115203629926.jpg
これは現物です。
大人になってから改めて絵本読むとまた面白いですよね。

トロール、魔女、妖精…
決して可愛いとは一言目には出てこない
シュールなキャラクターたち、
そして森など自然が舞台の話が多く
謎めいている…
少女トリコの心は鷲掴みにされました。

20140115204000ba2.jpg
「ポンペリポッサ」という一番好きだったお話の挿絵


時は経ち、大人になり、親になり、
今の羊毛フェルトに出会ってからは、
手工芸の盛んな北欧として
改めて注目し始め、
あさるように本を読みました。

北欧の中でもフィンランドは
ガラス、陶器、ファブリック、木製品、手芸品…
その色使いや、どこか余裕のあるデザインには
新鮮さが感じられると共に、
日本と共通しているような懐かしさもあり、
少女の頃のように興味がとまりませんでした。

それから
フィンランドに度々行くという旧友との再会から
急展開でした。

遠い国が身近に感じられるようになり、
フィンランドデザインの本物の色を見たい!
フィンランド人の感覚を知りたい!
空気を肌で感じたい!
羊毛フェルトをどんな方が
どのように作っているのか知りたい!
そこで自分自身がどこまでやれるか試したい!
行きたいという気持ちが
どんどん強くなりました。

ですが、私には小さな子どもたちがいるので
迷いました。

背中を押してくれたのは、
主人でした。

「行ける時なんだから、
一生後悔しないように、
思い切って行っておいで!
子どもたちは大丈夫だよ」 と。

いつも応援してくれる主人には
本当に感謝です。

今、家族全員で行くのは厳しいということで、
1人で旅立つことを決心!

女は度胸 ‼‼ やるしかない!


そして
フィンランド在住1人暮らしの
同年代女性と知り合うことができ、
ホームステイさせてもらえることになりました。

私は小学生並みの英語力なのですが…
彼女はとても優しく、頭のキレる女性で、
メールのやりとりだったのですが
とてもスムーズでした。


すべてが恵まれすぎていて…
これはフィンランドが呼んでいる…なんて。
はい、完全に思い込みましたね。笑


私にとっては、
☞1人で海外に行くこと。
(正確には、友達が往復の飛行機で一緒だったので、半分だけ一人旅。)
☞英語もしくはフィンランド語しか通じない所へ行くこと。
☞そこで何かを得るために、修行で行くということ。 などなど

ほとんどが生まれて初めての経験。
しかも、行くと決まったのは出発のわずか一ヶ月前!
不安というより、
とにかく心と旅の準備で必死でした!!!

友人に伝えるタイミングもなく…の
出発まででした。

20140110232152d03.jpg
思えば新幹線も久しぶり。
改札口や、切符の種類さえわからず、
駅員さんに毎回尋ねる…
大丈夫か?私… 笑
でもなぜか大丈夫な気がするのでした。

201310250012443a2.jpg
イッテキマス! 見送りは主人が。


前置きが長くて、すみません!
お付き合いありがとうございました。
いよいよ現地へ。


*2*へつづく…
http://tolico33.blog.fc2.com/blog-entry-38.html





関連記事

Comment













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL

プロフィール

tolico.

Author:tolico.
Wool felt Tolico.(トリコ)です。
広島県広島市在住。
羊毛フェルトクリエイター。

羊毛フェルトで
優しく、温かく、
そっと暮らしに
寄り添うようなモノを
創っていけたらと思っています。

「フェルト部」という
レッスン(教室)を行っています。

オーダー制作、レッスンお問合せ
受付メールアドレス :
 mail@woolfelt-tolico.jp

instagram:
@wf.tolico (レッスン、日常など)
@wool_felt_tolico.(作品のみ)

Facebook page:
@Wool felt Tolico.

よろしくお願い致します。

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ