FC2ブログ

小さなトリコ

優しく 温かく そっと暮らしに寄り添うようなモノを 羊毛フェルトで。
2023年04月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年06月
TOP●活動レポート ≫ 9月日曜フェルト部*終了しました。

9月日曜フェルト部*終了しました。

9.20 Sun 9月日曜フェルト部でした。

シルバーウイーク最中にも関わらず
たくさんの方にご参加いただきました。
ありがとうございました。

いよいよ秋…ということで
羊毛で作る
ハロウィンマスコットはさすがの人気。
お問合せ、制作ご希望をたくさんいただいております。

DSC06477.jpg
コチラが今年のハロウィンバージョンリース。

DSC06414.jpg

DSC06413.jpg



体調を崩されて残念ながら参加できなかった方もおられました。
夏の疲れがどっと出られたのでしょうか。
また元気にお会いできることを楽しみにしております。

そして
tomoさんにも
トリコの実家の古江いちじくを使ったケーキをお届けいただきました!!

…この感動を早くお伝えしたかった!


毎年
いちじくタルトをリクエストしていたのですが
とにかくデリケートで時間勝負だったので
今回は
お持ち帰りも出来るような
お菓子になりませんかと相談したところ

ウイーン菓子
リンツァートルテ
いちじくジャムバージョン
 を 作っていただきました。

DSC06420.jpg

しっとりとしたケーキに
いちじくジャムがピッタリのお菓子でした。

私はフェルト部の後、山ごもりへ行ったのですが
田舎ののどかな景色を眺めながら
いただきました。

DSC06486.jpg

美味しかったな…
思い出すと胸がキュンとします。

作品つくりもはかどります。

DSC06481.jpg
今回は義父が幼い頃使っていたという
小さな座卓で。

山小屋に畳の部屋があるという…。

そして
この度 私は大きなお道具箱にしました。
日本製の桐箱です。
この中にフェルト用以外の手芸道具も
たくさん並べておけるので気に入っています。

従来のものでは納まりきらなくなってしまい・・・

作品つくりには
時に刺繍、ビーズ刺繍、ワイヤークラフト、彫刻などのいろんな要素が含まれます。
道具は大事だなと改めて思います。



   トリコ


関連記事
●活動レポート | Comments(-) | Trackbacks(-)
プロフィール

tolico.

Author:tolico.
Wool felt Tolico.(トリコ)です。
広島県広島市在住。
羊毛フェルトクリエイター。

羊毛フェルトで
優しく、温かく、
そっと暮らしに
寄り添うようなモノを
創っていけたらと思っています。

「フェルト部」という
レッスン(教室)を行っています。

オーダー制作、レッスンお問合せ
受付メールアドレス :
 mail@woolfelt-tolico.jp

instagram:
@wf.tolico (レッスン、日常など)
@wool_felt_tolico.(作品のみ)

Facebook page:
@Wool felt Tolico.

よろしくお願い致します。

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ