FC2ブログ

小さなトリコ

優しく 温かく そっと暮らしに寄り添うようなモノを 羊毛フェルトで。
2023年05月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年07月
TOP☆2013 フィンランド滞在記 ≫ *8* フィンランド5日目

*8* フィンランド5日目


いよいよ最終日になりました。

8時におき朝食をたべ
荷造り仕上げを。

パッキングが上手とTiinaに褒められるほど
きっちりキレイに詰め込んだけど
大きなスーツケースとキャリーバッグ2つの荷物が
パンパンだった。 主に羊毛ね。

裏腹に
フィンランドやTiinaと早くもお別れだという寂しさと
子どもたちや主人に会いたい、日本が恋しい気持ちとが
混ざり合って
心は ぺしゃんこになりそうだった。


「悔いのないように・・・」との主人からの言葉を胸に
元気を奮い立たせる。

よし!

これは私にとって修行なのだから。
貴重な時間を与えてもらったのだから
決して無駄にできない。と。

仕事に向かうTiinaを送り
私も出かけることに。


IMG_8393.jpg
トラム駅にて。
見慣れたようなポスターもフィンランド語だと新鮮。


IMG_8394.jpg
街行く人も色使いや佇まいだけでも勉強になります。

IMG_8397.jpg
たくさんお世話になったトラム。
見た感じはこじんまりアンティークでしょ。中はハイテク。

IMG_8423.jpg
静かな落ち着いた車内。
次来た時はもっと遠くまでトラムの旅したいな。

IMG_8396.jpg
中央駅。常に人がいっぱい。
日本人もよく見かけました。



最終日の行き先に選んだのは
再びHakaniemin market hall。
心残りが一番強かったから。

marimekkoの洋服、帽子、端切れ布、
IMG_8403.jpg
マリメッコのフィッティングルームにて。

IMG_8401.jpg
気分があがり自撮り。ワンピースを購入。


IMG_8416.jpg
100%羊毛でできたブーツ、

お土産の品…


そして帰りに途中下車して
アアルトカフェに。
IMG_8426.jpg

「かもめ食堂」で ガッチャマンを歌ってた本屋さんの2階です。

ミーハーをひとりで。
IMG_8433.jpg
旅の最終にぴったりな場所。
marimekkoで買い物した時にもらった大きめサブバックが連れ。
旅の記録はメモでも残す。無印の紐付きスケッチ帳 丸1冊使いました。


IMG_8435.jpg
今回の旅で
意外にも唯一のひとりカフェ。
オープンサンド美味しかったです。

メニューは日本語もついてました。
映画の影響力ですね。

本屋さんは雰囲気だけ。

IMG_8444.jpg
最後の3番トラム。

IMG_8443.jpg
さようならエスプラナダ通り。

IMG_8440.jpg
さようならヘルシンキ。


大荷物を取りに家に帰ると
仕事を抜けてTiinaが待ってくれていた。
すこししんみりする。
私の娘たちへのお土産まで用意してくれてました。
(別投稿でご紹介しますね)

IMG_8446.jpg
マスコットを置いて帰りました。
意外と差し上げた皆さん 気に入ってくれてました。
Tiinaもこのまま鍵につけとくって。



IMG_8447.jpg
ベンツのタクシーで駅まで。

IMG_8448.jpg
タクシー車内からみる風景も新鮮でした。

Tiinaは駅のバス乗り場まで送ってくれました。

IMG_8449.jpg

本当にありがとう。

胸いっぱいで空港へ。


そしてまた友達と合流し日本へと。


「どうだった?5日もあったら暇になったでしょ」と友達がいうので

「え!? 時間が足りなくて長靴で街中ダッシュしたよ」と。

大笑いに。


IMG_8457.jpg
Tiinaも友達も好きだという
ヘルシンキのスーパーで買ったライススナック(ふわふわせんべいの薄味みたいな)を
ぽりぽり二人で食べながら

たっぷり旅の話を聞いてもらい
彼女の旅の話も聞きました。


おまけに
機内から生オーロラまで!!
これまた ひとりで大興奮。
遠くで小さくて写真にはうまく残せなかったけど・・・

すると友達
「この時期に見れるのはラッキーよ」
「オーロラ見た人は子宝に恵まれるジンクスがあるのよ」って。
知らなかった〜


そんなこんなで
最後まで無事に
修行の旅は終了しました。



次回は
お土産などの購入した品やなどをご紹介します。

他に気になることがあればリクエストしてくださいね。



     トリコ


関連記事
☆2013 フィンランド滞在記 | Comments(-) | Trackbacks(-)
プロフィール

tolico.

Author:tolico.
Wool felt Tolico.(トリコ)です。
広島県広島市在住。
羊毛フェルトクリエイター。

羊毛フェルトで
優しく、温かく、
そっと暮らしに
寄り添うようなモノを
創っていけたらと思っています。

「フェルト部」という
レッスン(教室)を行っています。

オーダー制作、レッスンお問合せ
受付メールアドレス :
 mail@woolfelt-tolico.jp

instagram:
@wf.tolico (レッスン、日常など)
@wool_felt_tolico.(作品のみ)

Facebook page:
@Wool felt Tolico.

よろしくお願い致します。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ