FC2ブログ

小さなトリコ

優しく 温かく そっと暮らしに寄り添うようなモノを 羊毛フェルトで。
2023年04月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年06月
TOP☆トリコのひとり言 ≫ 空き時間

空き時間

夏もだいぶ経ち
暑さにも慣れた今日この頃。

少し時間ができたので
たまには違う気分でと
気になっていた古本屋さんに来てみました。


レコードがかかってゆるい時間。
ビートルズだ。
久しぶりにゆっくり聴いた。

下町な感じなところなので
外では
「なんしよんなら~元気しとったんか~また来るけんの〜」
などと笑い声がする。



妙に落ち着き 微笑んでしまう。





小一時間ほどの空き時間に
「時間」について考えてみようかと
こんな本を選んでみた。

常日頃から「時間が足りない、時間が足りない」と
せかせか言っている自分を感じているからかも。



外国人から見たら
「日本人は働きすぎ、勉強しすぎ」と見えるようですね。

フランスの友人曰く
フランスには長〜い夏休みにも関わらず
子どもたちは全く宿題がないらしいのです。
大人も長期休暇がみんな普通にとれる。
家族でしっかりバカンスのみ!

学力が世界でも高いと言われるフィンランドでも
学校の授業時間も毎日短いとのこと。
仕事も暗くなったら終わるし。

そんな話をするとうちの三姉妹は
フランスいーなー…と
夏休み中 言い続けてますが。

でもねその分
フランス人やフィンランド人たちは
日頃から学習に貪欲に過ごしている気がします。
読書だったり、語学だったり
学校や職場でなくても自発的にとても熱心。


こんなにめいっぱいの時間を使って
しゃきしゃきと正確に動いて
仕事も勉強もしてるのに
日本人って時間を上手に使えていないと思ってしまうのは
なんでなんでしょ。
なにが足りないの?


勉強していること
仕事している内容、
その先に何が見えているか。
何が見いだせるのか。
何のために時間を使っているのか。
何をしている時が本当に幸せなのか。
自分は今幸せなのか。

せっかちすぎたら見失う気がします。

だけど生きている限り
見失っても
立ち止まり
やり直しもできる。


辛いことや悲しいことがたくさん起こっても
決して豊かに全てのものが揃っていなくても
一生懸命学習して
小さなことも幸せと感じられるようになる。
いろんなことがありがたい。


立ち止まり
有り難みをもっと感じなさいということでしょうか。



この本のタイトルのおかげで
いろんなことが考えられた。
なかなか本の内容まで進まないけど…


そんなことを思って過ごした
2015.8.20。
広島土砂災害からちょうど一年。


今日はひと時でも
自分と向きあいたかったのだと思う。



    トリコ


関連記事
☆トリコのひとり言 | Comments(-) | Trackbacks(-)
プロフィール

tolico.

Author:tolico.
Wool felt Tolico.(トリコ)です。
広島県広島市在住。
羊毛フェルトクリエイター。

羊毛フェルトで
優しく、温かく、
そっと暮らしに
寄り添うようなモノを
創っていけたらと思っています。

「フェルト部」という
レッスン(教室)を行っています。

オーダー制作、レッスンお問合せ
受付メールアドレス :
 mail@woolfelt-tolico.jp

instagram:
@wf.tolico (レッスン、日常など)
@wool_felt_tolico.(作品のみ)

Facebook page:
@Wool felt Tolico.

よろしくお願い致します。

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ