FC2ブログ

小さなトリコ

優しく 温かく そっと暮らしに寄り添うようなモノを 羊毛フェルトで。
2023年04月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年06月
TOP☆トリコのひとり言 ≫ 幼稚園バザー 〜紹介編〜

幼稚園バザー 〜紹介編〜

紹介編。

こどもの幼稚園バザー。
母の通る道の一つです。

私は3姉妹のおかげで
気づけば8回目の経験。
役員も連続5回目。

記録として
いいものはやはり残すべきとおもって
今年も
私が携わったこと中心で
一部ではありますが
ご紹介したいと思います。



11356125_701848153275898_1346859976_n.jpg
昨日は雨でしたが、
天気にも恵まれました。
後光がさすよう・・・

1533448_701848139942566_2002197793_n.jpg
伝統の味 ところてんは天草から!
父たちも陰で動いてくださいます。

11350330_701848143275899_274089498_n.jpg
たこやきコーナの風船タコ。
涼しそうでかわいい。

11356119_701848136609233_974175191_n.jpg
タイムスケジュール表も幼稚園仕様なのが愛おしい。


ワークショップコーナー

11119048_701848183275895_1696745324_n.jpg
自然と生まれたキャラクター。
ぽんぽんけん玉の「けんちゃん」。
ワークショップの入口看板。

11414493_701869239940456_289748845_n.jpg
たくさんの方の手をお借りして
たくさんのポンポンを作りました。
すでに大事な想い出の品です。

11326247_701848189942561_1914674603_n.jpg
コチラの大きなポンポンは
フィンランドで購入してきたお土産。
眠りかけていた私物です。
この機会にピッタリでした。

11281811_701848169942563_1082291489_n.jpg
カップケーキのデコワークショップ入口の大きな看板。

DSC05980.jpg
実際にワークショップで使用する
粘土のカップケーキ。
クリームも手作り。
本物のパティシエが絞り指導をしてくださいました。


11423949_701848199942560_1604497108_n.jpg
くるみボタンワークショップの入口看板の一部。
手作り好きにはたまらんです。

11289509_701848176609229_319692637_n.jpg
4年前ほどの役員でつくった想い出ののれん。
奥側は羊毛をつかってポンポン飾りも。

11287099_701848186609228_1868356076_n.jpg
星かざりも凝ってる。



ゲームコーナー

こちらもすべて手作り!

11329642_701848213275892_1069812304_n.jpg
ゲームコーナーの看板。
一つ一つ分担して
赤ちゃんを抱っこしつつ
丁寧に書いてくださっていました。

11358879_701848166609230_482077211_n.jpg
絵をさらりとスマートに描かれるかたも。

11414758_701848156609231_327135818_n.jpg
わにわにパニック!
大人でもやってみたい。

11414817_701848163275897_1862544207_n.jpg
これ、板をカットしてペンキを塗るところから
ほぼ一人の方(役員のお母様)が作られた
半永久保存版。すごいとしか言いようがない。



販売の手作りお菓子の画像をいただきました。」
11304547_701936613267052_339787399_n.jpg
シールはワークショップコーナーのものを使って下さいました。
美味しそう。

11289552_701936619933718_681654698_n.jpg
コチラも美味しそう・・・
ですがじつはマグネット。
小麦粉を使ってちゃんと作られているそう。
ほしい・・・。


いよいよ本番。

撮りそびれもたくさんあるので
明日も撮影できたらいいな・・・
今年はワークショップ担当で
販売コーナー(手芸品や家庭用品、お菓子)の様子は
まだ見れてません。

明日朝一番で見にいこっと。



ではまた。








関連記事
☆トリコのひとり言 | Comments(-) | Trackbacks(-)
プロフィール

tolico.

Author:tolico.
Wool felt Tolico.(トリコ)です。
広島県広島市在住。
羊毛フェルトクリエイター。

羊毛フェルトで
優しく、温かく、
そっと暮らしに
寄り添うようなモノを
創っていけたらと思っています。

「フェルト部」という
レッスン(教室)を行っています。

オーダー制作、レッスンお問合せ
受付メールアドレス :
 mail@woolfelt-tolico.jp

instagram:
@wf.tolico (レッスン、日常など)
@wool_felt_tolico.(作品のみ)

Facebook page:
@Wool felt Tolico.

よろしくお願い致します。

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ