FC2ブログ

小さなトリコ

優しく 温かく そっと暮らしに寄り添うようなモノを 羊毛フェルトで。
2023年05月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年07月
TOP☆トリコのひとり言 ≫ 犬の献血

犬の献血

昨夜、緊急献血へ行きました。

といっても人間ではなく
犬の。


我が家の愛犬ボンド。
イングリッシュポインター
中型犬3歳♂です。


有難いことにボンドは健康優良児で
血液も適度に濃く
血管も見えやすいようで
献血には最適のようです。

大人しい犬なので
麻酔もなしで30分ほどで終わります。
血液を抜いた後は栄養の点滴をしてもらいます。

お役に立てるならと、
大型犬の手術が決まった時には
連絡をもらい 献血に行きます。

(以前にも記載しましたが弟が獣医なので)


犬や猫も、人間と同じように手術はありますし、血液も必要とされます。
血液型もいくつかあるようですが
初めての輸血なら
抵抗なく出来るようです。


実際、
今回ボンドの血液を輸血したワンちゃん、
運ばれてきた時には頭も上がらないほどグッタリとしていたらしいのですが
輸血後には座れてこちらを見ていました。

ボンドの元気が分けてあげられてよかった!



動物の場合、本人の意志ではないので
なかなか獣医から飼い主さんへ
お願いしにくいところなのだと思います。


うちの子なら協力できそう!と思われる方は
かかりつけの獣医さんへ申し出ると
喜ばれるかもしれません。

ただ、頻繁に手術がある訳でないので
必要なときはお願いしますと言われるかもです。


人間の献血と同じように
常日頃の体調管理、検査などが
大事になりますし
決して無理はしないでくださいね。



献血後は十分な休養も必要です。

ボンドは
翌日の今日は
朝からゆっくり休んでいます。
お疲れ様。
ありがとう。




手術も無事に成功したとのことで
獣医も飼い主さんも一安心。
早く家に帰って
元の生活が出来るといいですね。
回復をお祈りします。




意外と知られていない
犬猫の献血についてでした。



トリコ






関連記事
☆トリコのひとり言 | Comments(-) | Trackbacks(-)
プロフィール

tolico.

Author:tolico.
Wool felt Tolico.(トリコ)です。
広島県広島市在住。
羊毛フェルトクリエイター。

羊毛フェルトで
優しく、温かく、
そっと暮らしに
寄り添うようなモノを
創っていけたらと思っています。

「フェルト部」という
レッスン(教室)を行っています。

オーダー制作、レッスンお問合せ
受付メールアドレス :
 mail@woolfelt-tolico.jp

instagram:
@wf.tolico (レッスン、日常など)
@wool_felt_tolico.(作品のみ)

Facebook page:
@Wool felt Tolico.

よろしくお願い致します。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ