FC2ブログ

小さなトリコ

優しく 温かく そっと暮らしに寄り添うようなモノを 羊毛フェルトで。
2023年04月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年06月
TOP●2014作品展Album ≫ 「ひつじ年の支度」参加アーティストのご紹介 vol.5

「ひつじ年の支度」参加アーティストのご紹介 vol.5


Liliumさん
リリウム

布小物作家。


娘のためにと 本格的につくり始め
その一つ一つの作品に込める想いやこだわりは
縫い目と共に 真っ直ぐ。
痒いところに手が届くような実用的で丈夫な作りに定評があり
信頼を寄せている。

楽しんで作品を残すために 生地選びにはしっかり時間を費やす。
デザイン選びも ちょっと目を引くものを心がけているとのこと。

IMG_3503.jpg
こちら子供用マフラーを巻いた状態。
つい手に取りたくなる可愛さ。

IMG_3502.jpg
サブバッグ。

IMG_3504.jpg
お手拭きケース。






今回トリコがコラボレーションをお願いしたのは
オリジナル道具箱(桐箱)を持ち運ぶためのトートバッグ。

IMG_3483.jpg
試作段階のもの。
(持ち手素材や色などはオーダーにて変更いたします)

羊毛フェルト教室(フェルト部)で毎回道具箱を持参していただくために
よいバッグが作れないかと
数ヶ月前に相談を持ちかけたところから
このイベントでの展示、オーダー販売をお引き受けくださいました。


桐の柔らかい箱が傷つかないように中にキルト芯を入れて頂き
だんだんと使う方になじむよう 外はキレイ色のリネン。
そして中は日本製の丈夫な綿。
お道具箱(底面ポストカードsize)を入れた状態に合わせたサイズ感。
アクセントに細かい柄の入ったリボン。
カードなどを入れられる内ポケット。
そして柔らかく持ちやすい綿の持ち手。

二人のこだわりを凝縮させてみました。
もちろん普段使いにもオススメです。

ぜひ一度お試しいただけたらと思います。


その他、作業するのに便利なアームカバー、
サブバッグなどの袋物、
新年のおみやげにもピッタリな小物たちを出していただけます。

作家さんとの会話も楽しみながら
ゆっくりご鑑賞ください。



     トリコ
関連記事
Trackback

Trackback URL

プロフィール

tolico.

Author:tolico.
Wool felt Tolico.(トリコ)です。
広島県広島市在住。
羊毛フェルトクリエイター。

羊毛フェルトで
優しく、温かく、
そっと暮らしに
寄り添うようなモノを
創っていけたらと思っています。

「フェルト部」という
レッスン(教室)を行っています。

オーダー制作、レッスンお問合せ
受付メールアドレス :
 mail@woolfelt-tolico.jp

instagram:
@wf.tolico (レッスン、日常など)
@wool_felt_tolico.(作品のみ)

Facebook page:
@Wool felt Tolico.

よろしくお願い致します。

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ