FC2ブログ

小さなトリコ

優しく 温かく そっと暮らしに寄り添うようなモノを 羊毛フェルトで。
2023年05月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年07月
TOP●2014作品展Album ≫ 「ひつじ年の支度」参加アーティストのご紹介 vol.2

「ひつじ年の支度」参加アーティストのご紹介 vol.2

アーティストさんご紹介していきます。


岩屋工房 さん
iwayakobo


陶を素材に器や陶雑貨をつくる工房。


日本六古窯の一つ
滋賀県・信楽焼の修行をご夫婦共々され
拠点を広島県呉市川尻に移し 工房を構える。

陶土は信楽焼のものも仕入れているが
いまはオリジナルの配合で行い 
作品も独自の展開を見せている。

県内各地を巡り、数多くの展覧会、教室を繰り広げてきた。
その温かみのある作品たちには作者の人柄がしっかりと表れている。


DSC04918.jpg
カフェでの陶芸教室の様子。

教室はいつでもどこでも盛況。
初心者でも一から優しく良心的に教えてもらえ
取材した時の参加者さんいわく、
次への制作意欲が止まらなくなるそう。






私が出会ったのは 「お庭でおさんぽ市」というイベントにて。
作品を見て一目惚れ。

IMG_3302.jpg

IMG_3304.jpg

IMG_3305.jpg

IMG_3306.jpg

その時の展示販売では
お花屋さんのリースや布小物、編み物、木工製品などの作家さんとの
コラボレーションでした。
本当に素敵で。


私の羊毛作品ともぜひコラボレーションしてほしいと即お願いしました。
そして快諾いただきました。


上の写真のような陶器たちを
「ひつじ年の支度」でも展示販売していただけます。

ワークショップでの作品コラボも実現します!
詳細は近日 画像と共に発表します。

(※陶芸ワークショップはありませんが陶器の完成作品をお持ち帰りいただけます)


いい刺激をたくさん頂ける上に 
一緒に過ごしているととっても癒される方、
そして作品たちです。
その佇まいを見るときっと持ち帰りたくなるはず。

彼女にもすぐ会いたくなります。

当日お会い出来ることを楽しみにしていてください。


岩屋工房 HPはこちら
facebookページは https://ja-ja.facebook.com/iwayakobo


(特別協力:cafe&gallery Puu 広島市南区金屋町9-5-2F)



トリコ



関連記事
Trackback

Trackback URL

プロフィール

tolico.

Author:tolico.
Wool felt Tolico.(トリコ)です。
広島県広島市在住。
羊毛フェルトクリエイター。

羊毛フェルトで
優しく、温かく、
そっと暮らしに
寄り添うようなモノを
創っていけたらと思っています。

「フェルト部」という
レッスン(教室)を行っています。

オーダー制作、レッスンお問合せ
受付メールアドレス :
 mail@woolfelt-tolico.jp

instagram:
@wf.tolico (レッスン、日常など)
@wool_felt_tolico.(作品のみ)

Facebook page:
@Wool felt Tolico.

よろしくお願い致します。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ