FC2ブログ

小さなトリコ

優しく 温かく そっと暮らしに寄り添うようなモノを 羊毛フェルトで。
2023年04月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年06月
TOP☆トリコのひとり言 ≫ トリコの休日

トリコの休日

休日…といっても
ハロウィンのコラボ英語教室に参加した前後のこと。

歩いて会場に向かう途中
ぶらぶらしていたら偶然
上八丁掘グランマルシェにて野菜売りをしている
高校の時の同級生に出会えました。

IMG_2959.jpg
お客様が次から次へと買いに来られていたので後ろ姿写真で失礼します。
写真右の green bridge 沖横田秀雄さん。

写真のgreen bridge号で県内各地を回り
こだわり栽培をされている農家さんからお客様へと繋ぐ…
熱い思いを持っている野菜売りさん。

誠実さが 背中からもですが
眼差しからも滲み出てくるような人。
見かけたら気軽に声をかけてみてくださいね。


変わった野菜を購入しました。

IMG_2989.jpg
奥から、四角豆。(蒸してバーニャカウダに)

メキシカン・サワー・ガーキというキュウリの一種。
(酸っぱいので生でサラダに少しずつ)

そして三次のピオーネ
(実がなり始めてからは農薬を使われていないそう。安心〜)
と写真を撮ってる間にも
一個一個 三女の口の中へと消えていきました。笑

ありがとうございました!


せっかく街にでたので
ひろしま美術館へ
三姉妹とぐりとぐら展へ行ってみました。

人の多いことに驚き!

IMG_2985.jpg
食いしん坊バンザイ!




1911724_585333131594068_9160675835224578176_n.jpg

○読む練習をしたい次女&三女に なぞなぞ絵本を購入。
読みやすい優しい文章も動物中心の挿絵もお気に入り。

○展覧会には関係ないけれど
粉が出にくいパステルカラーのきれいな
確かドイツメーカーの10色入りチョーク。
made in jordan と書いてあるけど。
ま、前から欲しくお手頃だったので。

○だいぶくたびれてきている
我が家のOLD ぐりとぐらカルタ。
展覧会にて見慣れたカルタの絵の原画が見られて満足でした。
我が家のカルタ大会も一層盛り上がりそう!


忘れかけてたのを
腕の筋肉痛が思い出させてくれました。

夜はバドミントンをしに近所の体育館へ。
長女も次女も興味があるらしく
見学したり、隅で打たせてもらったり。

親子で楽しんだ ある一日でした。


眠る前には頼まれモノのチクチク♪

おやすみなさい。

    トリコ
関連記事
Trackback

Trackback URL

プロフィール

tolico.

Author:tolico.
Wool felt Tolico.(トリコ)です。
広島県広島市在住。
羊毛フェルトクリエイター。

羊毛フェルトで
優しく、温かく、
そっと暮らしに
寄り添うようなモノを
創っていけたらと思っています。

「フェルト部」という
レッスン(教室)を行っています。

オーダー制作、レッスンお問合せ
受付メールアドレス :
 mail@woolfelt-tolico.jp

instagram:
@wf.tolico (レッスン、日常など)
@wool_felt_tolico.(作品のみ)

Facebook page:
@Wool felt Tolico.

よろしくお願い致します。

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ