先日 広島市内の
某幼稚園手芸部さんにお邪魔しました。
いつもはそれぞれの持ち寄りで
手芸を楽しまれているそうなのですが
この度 ご縁あってお声がけいただき
トリコと一緒に羊毛フェルトをしていただくことに。
ほとんどの方が初チャレンジ!
今回お試しということで
ワッペンかマスコットを作って頂きました。

さすが、手芸が趣味の方たちなので
お話しながらも手はしっかり器用に使われて! 驚
初めてとは思えません。

シルエットやボリュームなどに
しっかり丁寧なこだわりを見せてくださいました。
ほぼ2時間にて完成!

一気にご紹介です。
左上* ふっくらと立体的なクローバーは、ヘアゴムにされるそう。
中上* ひょうたん置物。刺し方の少しの違いで仕上がりも満足いくものに。
右上* 4兄弟くんたち(!)が好きな栗をキーホルダーに。大きさ違いが愛しいっ。
左中* お名前を入れたハート。女子はプクプクも好き!
右中* 車好きな息子さんに。裏表にちゃんと窓がついてます。
左下* 洋梨。上下のバランスに苦戦されながらもしっかり完成!
中下* ハートブローチ。緑と花がアクセントになって引き立たっていますね。
右下* 娘さんのお好きなキャラクターをオリジナルキーホルダーに。
皆様お疲れさまでした。
時間内に完成して作品を持ち帰りできるというのも
達成感があってよいですね、とのご感想を頂きました。
そうなんです。
とってもお手軽に楽しめるチクチクなんですよ!
こちらの手芸部さん
なんとも居心地のいい空間でした。
こんな感じで
家事 母業 仕事などの忙しい合間の
趣味の時間を共有できる場所があるというのは
改めていいなと思いました。
手を動かしながらも
先輩ママさんたちの耳より情報を聞けたり、
出産間近の方のエネルギーを感じられたり、
次に何を作ろうかしらと相談したり…
きっと今のこの時にしか出来ないことなんですよね。
貴重なお時間を
本当にありがとうございました。
また良かったら呼んでくださいね。
p,s,
澄んだ空気の秋晴れの日でした。
この幼稚園には中庭があって
木陰があまりに気持ちよかったので
急遽思い立って 撮影をさせていただきました。

さて どこかで見たような?
おかげさまで
頭の中に描いていた
イメージ通りの写真を撮ることができました!
本当にありがとうございました。
トリコ
- 関連記事
-