続 夏休みこどもフェルト部 2014。
8.12
暑いのはもちろん、
お盆休みに突入された方も多い中、
たくさんの子どもたちが参加してくれました。
本当にありがとうございました。
まずは自分の作りたいモノをイラストに描いて
仕上がりイメージを固めます。

全体像は…
大きさは…
配色は…
細部のこだわりは… などなど
考えることが実はたくさんなので真剣です。
この丁寧な姿勢は大人も見習いたいところですね。

チクチク。

チクチク。

こちらは年長さんの女の子。
初挑戦&初参加ながらお姉さんお兄さんたちに圧倒されることもなく
とてもマイペースに頑張っていましたヨ。

出来上がるまでに名前もつけていました。
宝物がひとつ増えましたね!

なんと2作品!
自分や弟のためにいつも頑張ってくれている
お父さんにもお母さんにも
どうしてもプレゼントしたいからと
とっても素早く作ってくれ
とっても素早くラッピングされました。
が、本人にカメラを向けると
これまた素早く逃げちゃって。笑
かわいい小2の女の子です。

同じく小2の女の子。
黙々と自分の思ったとおりに仕上げてくれていました。
最後まで落ち着いて出来ましたね。
お母さんへ。
カード3枚にわたり日頃の感謝の気持ちを綴りました。

チクチク男子クンの1人です。
(後から送って頂きました。素敵な写真をありがとうございました)
しっかりと見本を見ながら、意見も聞きながら、
絶妙な針の刺し具合で。
その成長ぶりが見られて 私も たまらなく嬉しかったです。
大好きなお父さんへの感謝の気持ちを
丁寧にチクチクと込められました。

ちなみにこちらは歯のマスコットキャラクターのビバリーくん。
お父様は突然のかわいいプレゼントに驚かれたそうです!
Nくんがハニカミながらも
にこにこしている様子が目に浮かびます。
午後の部につづく・・・
午前の部の方も
ぜひ引き続きご覧ください。
- 関連記事
-