FC2ブログ

小さなトリコ

優しく 温かく そっと暮らしに寄り添うようなモノを 羊毛フェルトで。
2019年10月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2019年12月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2019年11月
ARCHIVE ≫ 2019年11月
      
≪ 前月 |  2019年11月  | 翌月 ≫

講習会ご報告

今年も
広島市西区S幼稚園手芸部さんへ
講師として呼んでいただきました。

いつも子供達が保育中にママたちがほっと一息できる場として
和やかに活動しておられる手芸部さんですが

せっかくだからと全保護者の皆さんにお声がけいただいたそうで

2日間に及び、
たくさんの方にご参加いただきました。

手芸部の皆様ありがとうございました!



今回選ばれたメニューは
モコモコリース

限られた時間の中で確実にできるようにと
今回用に改良した
手のひらサイズのミニミニバージョンです。

fullsizeoutput_27ee.jpeg

左が通常、フェルト部で作っていただいていたサイズ。
2回りほど小さいのです。

たくさんマスコットをつけることは出来ない代わりに
キラリとしたピンや細めのサテンリボンを添えて。


fullsizeoutput_27ea.jpeg

fullsizeoutput_27eb.jpeg

チクチクと、
小さくても手を休ませる暇は意外となく・・・笑
夢中であっという間に形ができていき

fullsizeoutput_27f1.jpeg

リボンやピンの位置を真剣に悩まれる時間。

お子様が喜ばれるように・・・
そしてご自分がふと目をやった時に少しでも心が和むように・・・

手を動かされている姿は
見ているこちらまでほっこりしてしまう時間です。

fullsizeoutput_27ef.jpeg

fullsizeoutput_27ed.jpeg

最後に並べて記念写真。
思わず笑みがこぼれます。

同じ材料、同じ時間で作っても
それぞれ厚みも大きさもみんな違う。
それがいいですね。

お疲れ様でした。

ぜひおうちでも
お子様と、ご家族と
フェルトのある生活を楽しんで見てくださいね。


また一緒にチクチクしましょう!
近いうちお会いしましょうね。

お疲れ様でした。

ありがとうございました。



     トリコ







〜秋〜


とても上品で洗練された空間へ。


fullsizeoutput_27e6.jpeg

今日も和やかな
良い一日となりますように・・・






納品に伺ったのは
お世話になっている歯科。

こちらに辿り着くまでは
苦手だった時間。
それが安心して通える楽しみな時間に変わりました。

ありがとうございました。

今後ともお世話になります。




歯科・川本医院

広島市中区幟町13−4マツダビル3F
http://kawamoto-dental.info

大人レッスンご予約可能日

現在の大人レッスン可能日をお知らせいたします。

時々更新しますので
その都度ご確認いただき、
ご予約をお願い致します。




(2019.12.2更新)


12月


 6(金) 11:00~13:00 (仮)

10(火) 14:30〜16:30(広島市南区)△残わずか

 13(金) 11:00~13:00 (仮)

14(土) 10:00~12:00予定 @茉莉華(広島市中区)満席となりました

 17(火) 11:00~13:00 (仮)

 18(水) 11:00~13:00 (仮)

 19(木) 10::00~12:00

20(金) 14:00〜16:00 @茉莉華(広島市中区)△残わずか


年内の大人フェルト部開催は以上になります。


1月

  8(水) 11:00~13:00 (仮)

  9(木) 11:00~13:00 (仮)

 10(金) 11:00~13:00 (仮)

 15(水) 11:00~13:00 (仮)

 16(木) 11:00~13:00 (仮)

 17(金) 11:00~13:00 (仮)

 21(火) 11:00~13:00 (仮)

 22(水) 11:00~13:00 (仮)

 23(木) 11:00~13:00 (仮)

 24(金) 11:00~13:00 (仮)





2月以降のレッスン開催につきましては
活動様式が変わる見込みで
誠に勝手ながら
平日開催が難しくなり、
土日開催が中心となる予定です。

ご不便ご迷惑をおかけいたしますが
どうぞご理解の程よろしくお願い致します。

詳細決まりましたら、また改めてお知らせいたします。






●「◯」がついている日は開催決定している日です。
 それ以外の日は3名様から開催可能です。

●会場によっては開催時間が変わることがあります。ご了承ください。
 なお、ご都合に合わせて場所・時間を変えることも可能ですのでご相談下さい。

●上記以外(午後など)開催可能な日もありますのでお気軽にご相談下さい。

●1コマ(=2時間)ずつご予約可能です。続けて2コマご希望の方はご相談ください。

●申込締切は各日3日前となります。

●団体様(~15名/1コマ)でのお申し込みも可能です。開催希望日の2週間前までにご相談下さい。

●※会場の詳しい場所についてはお申し込み時にお伝えいたします。
 



↓予約受付メールアドレス↓
mail☆woolfelt-tolico.jp

☆→@へ変更して送信ください。
お手数おかけしますがご協力よろしくお願い致します。



※2日以内には確認メールを返信致します。
返信なかった場合、
受信設定をご確認の上、再度送信をお願い致します。
その場合、別のアドレス(iphoneからなど)より返信させていただく場合がありますので
ご了承ください。

なお、FacebookメッセージLINEでもお問合せ可能ですが
DMは繋がりにくい場合がありますのでご了承ください。


お気軽にご予約・お問合せ、お待ちしております。

   
     Wool felt Tolico. トリコ


●レッスン*開催情報 | Comments(-) | Trackbacks(-)

ピーちゃん

とっても可愛いフェルト部員ちゃんのご紹介です。


夏休みだけでなく、
年間を通じて、毎月土曜のクラスで
フェルト作りを頑張っている
小学5年生のCちゃん。

fullsizeoutput_27af.jpeg

次回の作品の提案をCちゃんがしてくれて
私が芯などを準備していくことが多いのですが、
独特の感性での発想や色使いで
次々と作り上げていく作品たち。
とても面白く興味深いものです

fullsizeoutput_b10.jpeg
たくさん並んでるのは、マレーバク。
”怖い夢を見た時に、夢を食べてくれるから。”って。
Cちゃんの作品と私の見本と、大人の方の作品と、
3体並ぶと可愛かったな。

fullsizeoutput_3b6.jpeg
これは自分がモデルのお人形!オッサレ〜。
手足には、曲げても折れない形状記憶ワイヤーを入れました。

作りながら
いつもお話もたくさんしてくれるのですが、
手もしっかり動かせるので
あっという間に出来上がっている!

いつも驚きがたくさんで
私にとっても、いい刺激をもらえる貴重な時間なのです。


そして今年の夏休み最後にと、
取りかかったのが
飼っているインコのピーちゃん。

鳥製作は、羽の色が絶妙で、
クチバシや足も別素材を付けないといけないし、
こだわるとキリがないほど難しく時間がかかるので
数回に分けて少しずつ作られる方が多いのですが、

「ピーちゃんを作りたい!!」という
思い入れが強いからこそ
自然と楽しく2時間集中でき、
彼女はやってくれました!2時間で完成!

o-eg5gUxT_OQlqGdsBLOfA.jpeg
後日いただいた写真ですが、ピーちゃんそっくりですよね!


自分で作った作品を
ずっととても可愛がってくれるので
こんなコラボ写真も生まれます。
 ↓↓
fullsizeoutput_27dc.jpeg

来年は年娘さんなので、
気合い入れて、
好きなねずみのキャラクターと
フレーム入りねずみを作ってくれました。

どの作品も彼女らしく、ワールドができていますね。

私は、Cちゃんワールド大好きです。
これからもその感覚を活かして
多才に開花していってもらいたいです。

いつも、いつまでも応援しています!
これからもチクチク楽しもうね。


この場をお借りして…

お父様、お母様のご理解にも感謝いたしております。
いつもお世話になりありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。


     トリコ





干支フレームつくり~ねずみ~

いよいよこのシーズンがやってきました。
大人気の干支フレームです。

2020年は、十二支の最初の動物、
子(ねずみ)ですね。

fullsizeoutput_27cb.jpeg

fullsizeoutput_27c2.jpeg

fullsizeoutput_27c3.jpeg
四つ葉のクローバーをくわえてもらいました。
(作っていただく皆さんにもおつけします!)

インスタなどでもお伝えしましたが、
今回のねずみを作りながら
なぜかイソップ寓話「田舎のねずみと町のねずみ」が浮かんで
頭から離れなくなってしまいまして、

我が家に飾るとしたら…と考えていたら
町中で、しかも猫も犬までいるので、田舎のねずみはやはり居心地が悪いのかな…
せっかくいてもらうなら少しでも住み心地がいいようにしたいなあ…
な〜んて想像しながら
フレーム選びや色選びを楽しんだのでした。

なんだそれ、ですみません。笑

ちなみに背景色は、今回は、今年入荷した新色でお気に入りの
実った稲の色をイメージしてみました。

皆さんはどんな想像しながら作られるのかな?

縁起物として一年飾ってくださる方が多いので
私なりに、皆様とご家族の皆様の幸せを祈って
作らせていただきました。






レッスン価格:基本レッスン料¥3500フレーム代(¥1500前後)
       (材料費、道具レンタル代込み)
       ※オリジナル道具持参割引(ー¥500)適用可能です。

レッスン可能日:別ページに掲載しています。(→レッスン日程
        日々更新しますのでご確認の上、お申込みください。
        
お問合せ:メールでお願いいたします。

mail☆woolfelt-tolico.jp

LINEでも受け付けています。
     FacebookやInstagramのDMも可能ですが、iphoneの不具合でつながりにくいことがあります。
     3日経っても返信ない場合は、お手数ですが再度ご連絡をお願いいたします。  


     お待ちしております。



       トリコ



プロフィール

tolico.

Author:tolico.
Wool felt Tolico.(トリコ)です。
広島県広島市在住。
羊毛フェルトクリエイター。

羊毛フェルトで
優しく、温かく、
そっと暮らしに
寄り添うようなモノを
創っていけたらと思っています。

「フェルト部」という
レッスン(教室)を行っています。

オーダー制作、レッスンお問合せ
受付メールアドレス :
 mail@woolfelt-tolico.jp

instagram:
@wf.tolico (レッスン、日常など)
@wool_felt_tolico.(作品のみ)

Facebook page:
@Wool felt Tolico.

よろしくお願い致します。

カレンダー
10 | 2019/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ