FC2ブログ

小さなトリコ

優しく 温かく そっと暮らしに寄り添うようなモノを 羊毛フェルトで。
2018年08月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2018年10月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2018年09月
ARCHIVE ≫ 2018年09月
       次ページ ≫
≪ 前月 |  2018年09月  | 翌月 ≫

夏休み子どもフェルト部 2018 レポート

大変ご報告が遅くなってしまいましたが

夏休みこどもフェルト部では
定員いっぱい、
60名の子どもたちに参加していただき
予定していた全ての日程が
無事に終了いたしました。

当初からの告知が行き届かなかったせいもあり
まだ問合せをいただいておりますので
追加こどもフェルト部を開催し、
増員することに致しました!!

秋日程はコチラ→click!
※重複した文章があることはご容赦ください…




さて夏休みの子どもたちは多いに盛り上がりました。


42823488_750136445331333_1083366978854322176_n.jpg
作り方を説明してから羊毛の色選びへ。
どの色を使おうかと、みんな目が輝きます。

DSC08946.jpg
70色近くの羊毛色。

DSC09007.jpg
チクチク。こちらは3年生のベテラン女の子。
手つきも安定しています。

DSC08950.jpg
今回が初チクチクの4歳の女の子。
初めはママとしていたけど気づけば一人で夢中に。
とても上手になっていました。

DSC09006.jpg
こちら年少さんの女の子。
迷うことなく自分の思いのままチクチクできました。

DSC08951.jpg
男の子も夢中になってくれます。
羊毛を混ぜてオリジナル色を作っていました。

42840325_543208762799674_2761374993043423232_n.jpg
出来上がったらハイ、ポーズ!
年少さんの仲良しグループ。
ママにも手伝ってもらいながらも
個性たっぷりの作品が仕上がりました。

42796021_1830335217080841_1090717519028682752_n.jpg
たくさんの家族が集まってのチクチク。
お弁当も一緒に食べられて楽しかったね。

42716309_2185862185019278_8472750377878421504_n.jpg
いとこ同士で。
ずっと興味を持ってくださっていたそうで
大阪からのご参加、ありがとうございました。
またぜひチクチクしに来てくださいね。

42709145_329683500911907_576268724315619328_n.jpg
毎年参加してくれている子は
しっかり笑顔でアピールしてくれます。

42834248_166520530895265_2733652658479955968_n.jpg
Miu音楽アカデミーさんでのサマースクール。
今年も楽しく終了いたしました。
ありがとうございました。

42727166_287213585224836_8496858128095117312_n.jpg
マリオエスプレッソ袋町本店さんでの
レッスン後のお楽しみ。
友達と食べるデザートセットは格別のようです。

全てを紹介しきれていないですが
子どもならではの発想と感性で
のびのびとしたいい作品がたくさん生まれました。

この皆さんの作品たちをつないで、
冬に大きな作品になり
広島県立美術館、ジュニア美術展へと出展します。
(ジュニア美術展詳細はこちら→click!)


どんな大作に仕上がるのかはやってみないと分かりません。
きっと驚きや感動が待っているはず。

どうぞ皆様も見守っていてください。

またご報告させていただきますね。


     トリコ



●活動レポート | Comments(-) | Trackbacks(-)

ひょっこり動物、全員集合!〜秋のこどもフェルト部〜

夏休みこどもフェルト部に参加してくださった皆様へ


ご無沙汰しておりました。

秋のこどもフェルト部
「ひょっこり動物、全員集合!」


夏休みに作ってもらったフェルトの
作品回収大作つくりの日が決定しました。

いよいよ美術館展示へ向けて、
イメージを形に!!
皆さんの作品を合作にします。
(ジュニア美術展についてはコチラ→click!


22497018_1308861692574538_326183454_o_20180928154946d88.jpg
昨年の様子。
気になる箇所があれば手直しもしていただけます。


日時:10/27(土)14:00〜16:00
  (出入り自由)

場所:愛宮ラサール記念館・ホール(聖母幼稚園ホール)
   広島市中区幟町4-42-2階

参加費:500
   (参加のお子様1人、場所代、道具代など)

持参物:特になし

※作品持参のみも可能です。

※この日が持参不可の方は別日に対応いたしますので、ご相談ください。

なお、ご希望を10/12(金)までにお知らせ下さい。


メール mail☆woolfelt-tolico.jp(☆→@へ)

LINEや messengerなどでも受付けます。

たくさんのご参加お待ちしております。
どうぞよろしくお願い致します。


   トリコ



●レッスン*開催情報 | Comments(-) | Trackbacks(-)

小さい秋



親子キノコ発見。



まだ青いのに
雨で落ちてしまった
どんぐりやイチョウ。



銀杏集合!



並木道、いいですよね。
たまたま、
芸術やスポーツの秋も凝縮されてました。



身近な公園でも
私にとっては思わぬ発見たくさんで
一人で大はしゃぎ。

ゆっくり自然の色や模様に
目をやる時間を少しもらえて
一気に充電できた感じです。

インスピレーションも
エネルギーも満タン!

よーし、今日も
みなさんに喜んでもらえるように
私なりに頑張らせてもらいます!!


トリコ



☆トリコのひとり言 | Comments(-) | Trackbacks(-)

瀬戸の朝焼け

とてもいい季節に
岡山県備前市日生という町へ
行くことができました。

お天気もよくて。


画像があまりよくなくてごめんなさい。
雰囲気伝わりますか?

秋ですね。


トリコ


☆トリコのひとり言 | Comments(-) | Trackbacks(-)

(追加)子どもフェルト部 2018 開催日程

夏休みこどもフェルト部
追加開催日程についてご案内します。




※9/30更新

おかげさまで夏休みこどもフェルト部は
好評をいただきまして、
定員となり、全日程が終了いたしました。

DSC09017.jpg
フレーム入りの「ひょっこり動物」つくりです。


一旦受付を終了していましたが、
今もお問合せをいただいていますので
日程を追加し
秋のフェルト部を開催することにいたしました。

ご都合の合われる方はぜひご参加ください。

まだ間に合います!





10月


27(土) 14:00~16:00 @愛宮ラサール会館ホール
 (この日は作品回収も兼ねていますので混雑も予想されます。)

※◯は開催決定している日程です。

※開催日3日前が受付締め切りとなります。


~お申込み~

⭕️メールにて
mail☆woolfelt-tolico.jp
(☆→@へ)

ラインやfacebookメッセージ
Instagramメッセージなどでも
受け付けております。


内容詳細は
夏休みこどもフェルト部2018→ページ
ご確認ください。


Wool felt Tolico.トリコ



 
●近日イベント情報 | Comments(-) | Trackbacks(-)
プロフィール

tolico.

Author:tolico.
Wool felt Tolico.(トリコ)です。
広島県広島市在住。
羊毛フェルトクリエイター。

羊毛フェルトで
優しく、温かく、
そっと暮らしに
寄り添うようなモノを
創っていけたらと思っています。

「フェルト部」という
レッスン(教室)を行っています。

オーダー制作、レッスンお問合せ
受付メールアドレス :
 mail@woolfelt-tolico.jp

instagram:
@wf.tolico (レッスン、日常など)
@wool_felt_tolico.(作品のみ)

Facebook page:
@Wool felt Tolico.

よろしくお願い致します。

カレンダー
08 | 2018/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ