FC2ブログ

小さなトリコ

優しく 温かく そっと暮らしに寄り添うようなモノを 羊毛フェルトで。
2017年06月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2017年08月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2017年07月
ARCHIVE ≫ 2017年07月
      
≪ 前月 |  2017年07月  | 翌月 ≫

ワークショップ終了しました。

羊毛×くるみのピンクッションつくり、
楽しいうちに無事に終了いたしました。

DSC08096.jpg
クルミ選びも楽しい作業の一つでした。

姫くるみはなかなか見れない、珍しいくるみ。
外国産のものと比べて小さいけど
とても固くて丈夫なことも知ってもらえました。
ハートの形にそれだけで女の子は喜んでくれましたね。

天然和くるみなので色が渋め。
ハートの形や羊毛部分はふわふわと可愛らしいけれど
和くるみが色を締めてくれて
長く使えそうな大人っぽい雰囲気に仕上がりました。

撮影させてもらった作品のご紹介です。

DSC08100.jpg

DSC08101.jpg

DSC08102.jpg

DSC08103.jpg

DSC08105.jpg

DSC08108.jpg

DSC08112.jpg
双子ちゃんも参加。
左は囲碁をしている男の子の作品。
碁盤と碁石をイメージしたそうです。
右はアイスクリームのような、女の子の作品。

DSC08129.jpg

DSC08130.jpg

DSC08132.jpg
小6の女の子の作品。
テーマは「夜の海」。

DSC08133.jpg
こちらは年長女の子の作品。
一つでは作り足らず
2個3個作った子も何人かいましたよ。

全部は撮りきれなかったけれど
皆さんとても上手にチクチクできてました。

おみやげの「姫くるみクッキー」も
みなさまに喜んでいただけました。

DSC08119.jpg
くるみといえばリスちゃんですね。
人気者でした。

DSC08099.jpg
看板代わりの羊アタマも。
以前同じ会場で展示したことが懐かしく思えました。

暑い中来てくださった皆様
ありがとうございました。


今回が初めての針仕事、
初手芸だというお子様がたくさん参加してくれました。
初めは緊張してカチカチだったのに
自然と針にも慣れていって
気づいたら
「昨日バタフライのテストに合格したの!」などと
自分のこともたくさん話してくれる余裕まで。

「またやりたい!」
「これならたくさん作れそう!」
「チクチクするの楽しい!」
と嬉しい声があふれていました。


これから針仕事をするたびに
作ったピンクッションを見ては
楽しかった時間だったこと、
自分で可愛いものを作った満足感を
思い出してもらえたらと思います。

そしてこれからも
手仕事を苦手に思わず
いろいろチャレンジしていってもらえることを
願っています。

またお会いできるのを楽しみにしております。
よかったらフェルト部にも遊びにきてくださいね。



      トリコ



●活動レポート | Comments(-) | Trackbacks(-)

Miu音楽アカデミー・サマースクール終了しました!

夏休み。

トリコ夏休みこどもフェルト部2017が
スタートしました!!!


第1回目は
Miu音楽アカデミーさんでのサマースクール。

予約開始直後に満席、
増席してさらに即満席となった会です。
ありがとうございます。


最初のトリコの自己紹介、
羊毛やお道具についての取扱説明から
子どもたちは前のめりで目がキラキラ。

20503018_1244156365711738_197029804_o.jpg

終始真剣に取り組んでくれました。
さすがMiu音楽アカデミーで培われた意欲と集中力!!

20502686_1244156452378396_1766823415_o.jpg

20517295_1244156522378389_457506698_o.jpg

みなさん順調に進められ
未就学児も含め
全員時間以内に仕上がりました♡

20495760_1244156492378392_2128841112_o.jpg
記念写真を。

写ってはいませんが
次の予定のため帰られたお二人も
とても良い作品ができていましたよ。


夏休み中のこどもフェルト部は
満席になり締切らせてもらった日もありますが
開催日を増やして、まだまだ受付けております。

ぜひこちら↓をチェックしてご参加くださいね。
http://woolfelt-tolico.jp/blog-entry-437.html

小学生以上のお子様なら
レッスン中はお預かりいたします。
お母様は退室していただいても大丈夫です。

なお、カフェ開催の日は
お子様のチクチクを見ながら
お母様同士のお茶タイムとしても。

また別メニューで
お母様ご自身も作品を造っていただくことも可能です。

お誘い合わせの上ぜひご利用ください。


 mail☆woolfelt-tolico.jp
 ↑お手数ですが「☆」印を「@」に変えてメールにてお問合せください。

   トリコ










●活動レポート | Comments(-) | Trackbacks(-)

くるみの続き

美味しい
国産、姫くるみを
美味しいクッキーにしてもらいました!



お菓子&パン作りのプロも驚く
姫くるみの風味。
外国産にはない香りと
濃厚さ。新鮮さ。

それを活かすために
国産バターと砂糖でシンプルに
仕上げていただきました。

一つ味見をさせてもらいました。

すごく美味しい!!!

お菓子を食べて感動することって
あるんですよね。
鳥肌ものでした。
私が待望だったのもあると思いますけどね。笑

サクサクとしてくるみの粒の歯応え。
クッキーというより
サブレな感じかな。
すごく香ばしく仕上がってました。

希少なくるみの為
あまりたくさんはないのですが、
ワークショップしてくださった方には
もれなくお渡し出来そうです。

Les jardinsさんに感謝、感激。

ありがたくいただきましょう。


よりたくさんの方にご賞味いただけるよう
私も頑張らせてもらいます!

大人の方でももちろん参加可能です。
ぜひ遊びにいらしてくださいね。

お待ちしております。



自分が割ったくるみを
美味しいお菓子にしてもらえて
嬉しそうに受け取った三女。

なんだか大きくなったなぁ。
しみじみ。

トリコ





●活動レポート | Comments(-) | Trackbacks(-)

姫くるみ

29日土曜日開催の
ワークショップに向けて準備をしています。


姫くるみ割り。

夏休みの娘たちと。



夢中で割ってくれて、
ほじってくれて、
そして小慣れてきて
私の出る幕もあまりないまま
あっという間に済んじゃいました。

子供ってこういう
新鮮で面白い作業は
喜んでやってくれますよね!


あとは綺麗に拭いて、
乾かして 磨きます✨

ほんとに可愛いハート型。

これに羊毛を乗せ
ピンクッション制作するのが
楽しみです。


中身も
汁が出るほどフレッシュで
香りも良く、美味でした。

国産無添加、
そして
なかなか出回っていないという
レアな種類なので

皆様にも
「姫くるみ」をそのまま
味見していただきたかったのですが、

殻を大事にしようと思うと
どうやっても身が割れてしまったので…


こんな感じで欠けちゃいました。

なので急遽
パン&お菓子職人の
les jardinsさんにお願いすることに。

形を変えて
賞味いただけたらいいなと
思っています。


➖➖les jardinsさん➖➖
いつも無茶なお願いを
聞いてくださって
本当にありがとうございます。






【羊毛×くるみのピンクッションつくり】

◆予約不要。
◆一つ500yen。
◆7/29 土曜日 11:00~17:00
◆広島市中区 yo-hakuにて


たくさんのハートを持って
お待ちしてますね。



トリコ












●活動レポート | Comments(-) | Trackbacks(-)

ほごちゃん

こんにちは。
更新がとてもゆっくりなのに・・・
いつもご覧いただいている皆様
ほんとうにありがとうございます!


少し前の作品なのですが
せっかくなのでご紹介します。

DSC07704.jpg
どこかで見たことないですか?


DSC07738_2017050914284022e.jpg
こんなポスター。駅でパシャリ。
何気なく目にしています。

これは 
法務省主催、「社会を明るくする運動」の
イメージキャラクターほごちゃんです。

001218089.png
社会を明るくする運動

保護司の皆さんのご要望で
イラストから立体に
作らせていただきました。


DSC07699_20170509142844636.jpg
オリジナルポーズを含め9体ほど。

中にはピンクの女の子も。
顔が♡型なんですよね。


保護観察…

子を持つ親としては
保護司の皆さんに
お世話になるようなことには
なって欲しくないなぁと
願うばかりなのですが…

地域の優しい大人たちが、
未熟な若者たちを
社会の中の仲間として受け入れて、
見守って尽力くださっていることは
本当にありがたいですね。

しかも
皆さんボランティアで
活動されているということですから
頭が下がります。

隣人がどんな人なのかも
分かりかねるこの時代に
無条件に受け入れ、
その人の為になる話をしてくださったり
生活状況を気にしてくださる存在というのは
きっと心に響いて、
大人になってからの生活に
良い影響を与えるはずです。

それを信じて
これからも元気に明るく
保護司の皆さんには
頑張っていただきたいです。

そんな想いを込めて
ほっこりと
優しい表情のほごちゃんたちを
作らせていただきました。


いろんな方の目にとまり、
少しでも心を癒すことができますように。



トリコ



●トリコ作品ギャラリー | Comments(-) | Trackbacks(-)
プロフィール

tolico.

Author:tolico.
Wool felt Tolico.(トリコ)です。
広島県広島市在住。
羊毛フェルトクリエイター。

羊毛フェルトで
優しく、温かく、
そっと暮らしに
寄り添うようなモノを
創っていけたらと思っています。

「フェルト部」という
レッスン(教室)を行っています。

オーダー制作、レッスンお問合せ
受付メールアドレス :
 mail@woolfelt-tolico.jp

instagram:
@wf.tolico (レッスン、日常など)
@wool_felt_tolico.(作品のみ)

Facebook page:
@Wool felt Tolico.

よろしくお願い致します。

カレンダー
06 | 2017/07 | 08
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ