FC2ブログ

小さなトリコ

優しく 温かく そっと暮らしに寄り添うようなモノを 羊毛フェルトで。
2017年01月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728 ≫ 2017年03月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2017年02月
ARCHIVE ≫ 2017年02月
      
≪ 前月 |  2017年02月  | 翌月 ≫

バレンタインデー2017

ちょこっとひとり言。

バレンタインデー
小6長女は特定の本命チョコはナシだったみたいです。

代わりに…

16763443_1088347934625916_560799980_o.jpg

たくさんの感謝チョコチップクッキーを。

部活でいつもお世話になっている先生や先輩たちに。


母がお菓子作りが苦手なのが肌でわかってきたみたいで

けどでも、どうしても作りたかったみたいで・・・

お菓子作りが上手な友達に教えてもらって
しかも
お家で作らせてもらってきました。

いつも感謝です。


来年はラッピングは協力するね!と心の中で思った母でした。



さてそんな長女もいよいよ中学生。
身体の大きさだけは十分。

まあ自信もっていけることがあるだけでいっか。
と超プラス思考で
準備は着々と進んでおります。

そしてこの人も・・・

16776731_1088347927959250_991220573_o.jpg
末娘です。

まだまだちびっ子〜と思ってたら
いよいよ小学生になります。

我が家から用事がいなくなる日がくるなんて・・・
全然実感湧きません。

ハマりにハマってきた10年間の幼稚園生活もいよいよラスト。


さあ、最後までしっかりバッチリ
楽しませてもらいましょっ!


トリコ作品も
作っていますのでアップしていきますね。


よかったら変わらず見守ってください。

ではまた。


     トリコ


☆トリコのひとり言 | Comments(-) | Trackbacks(-)

小さな春


立春。

最近感じた春。

16444114_1076669915793718_1297341432_o.jpg
この雰囲気、とっても好き。


整えられた環境、
緊張感、
達成感。

いよいよ次のステージに進もうとしていて

うれしいような

さみしいような

こわいような。


この1年、今まで経験したことないことばかり
いろんなことができ
なんとか乗り越えてこられたので
小さなトリコも
ちょっと成長できた…気がしています。

そして
また新たな挑戦の日々がやってくる予感です。


子どもと一緒に
家族と一緒に
仲間たちと一緒に

大きくなっていこう。

そうしよう。




   トリコ


☆トリコのひとり言 | Comments(-) | Trackbacks(-)

干支フレームつくりの会

あらあら、すっかりご無沙汰しておりました。
久々の更新です。なんとお正月ぶり。

さて今シーズンの
干支フレーム作りの会も行いました。
年末に行う、お正月に向けての準備のフェルト部。
たくさんの方が来てくださいました。

お忙しい中、雨の中、ありがとうございました。

DSC07796.jpg
この度は、gallery1/1にて行いました。

平和大通りも見ながら作れる、
居心地の良い 素敵な空間でした。

子どもたちもたくさん来てくれましたよ。
みんなとてもいい子で ママを待っててくれました。

DSC07797.jpg
かわい子ちゃん♡
2歳ながら チクチク女子なんですよ〜。
ああ愛しい♡

DSC07802.jpg
こちらはチクチク男子♡
ママの作った羊毛鏡餅を前にして
とてもご機嫌さん。


そして
DSC07806.jpg
ベテランさんたちは干支フレームを。

DSC07805.jpg


今回はなぜか
「お見本通りがいい!」と、みなさん同じお色で作られました。

イメージは「夜明け前のニワトリ」です。

でもやはり作る人によってお顔や形は微妙にちがうものですね。

細かい部分もさすがベテランさん、
「難しい〜」と言われつつも
さらりと仕上げられてました。


あと持ち込みデザインの人形を作られた方も。
最終的にはブローチにされます。

DSC07803.jpg
手足自由にまがりいろんなポーズができます。
お顔やパーマヘアも個性的。
これに洋服を着せられます。仕上がりとても楽しみ!

DSC07798.jpg
最後の撮影も楽しみの一つですね。


フェルトつくりを
本当に楽しんでくださってありがとうございます。

嬉しいかぎりです。


また作りましょう!



   トリコ



●活動レポート | Comments(-) | Trackbacks(-)

2017.1月フェルト部

連続投稿します。

1月 五日市フェルト部 開催しました。

節分リースを見ながら、
「モコモコリースを作る会」でした。

15991810_1076669592460417_694611607_o.jpg
楽しそうでしょう!

このモコモコリース(マスコットなし)は初心者様向けで、
初めて羊毛フェルトを作られる方にもしっかり楽しめるメニューです。

今回作られたのはレッスン3年目に入られた方達でしたので
お手の物。予想以上に素早く作られました。

16466170_1076669519127091_1571176199_o.jpg
並べるとまた可愛い。
それぞれちゃんと個性も出ます。
そして作っている間に愛着もわきます。
今回は皆さん、モリモリに、厚みのあるリースにされました。

あと、別メニュー、
「葉っぱの彩りブローチ」。

16442926_1076669349127108_33152992_o.jpg

お好きな色を選んで
自分好みのブローチを。

濃紫 × クリーム × シルバー

とてもオシャレなチョイス。
ご自分の個性をしっかりわかっておられて
本当にお似合いでした。

お疲れさまでした。


16442707_1076670272460349_2103642024_o.jpg
ご厚意で 
オーナー様の手作りミニランチをごちそうになりました。

もちろん出来上がった作品とともに。
う〜ん、大満足!


いつもながら楽しい会でした。

次回 五日市フェルト部は
2月23日(木)10:30~12:30 に決定しました!
メインメニューは さくら🌸ブローチです。

もう暦の上では春ですものね。

素敵な場所で素敵なひとときをぜひご一緒に。
お待ちしております。


16492318_1076669375793772_716081525_o.jpg
看板ひつじもおめかし。
雰囲気変わってなんだか上品さん。笑


それではまた。

     トリコ



●活動レポート | Comments(-) | Trackbacks(-)
プロフィール

tolico.

Author:tolico.
Wool felt Tolico.(トリコ)です。
広島県広島市在住。
羊毛フェルトクリエイター。

羊毛フェルトで
優しく、温かく、
そっと暮らしに
寄り添うようなモノを
創っていけたらと思っています。

「フェルト部」という
レッスン(教室)を行っています。

オーダー制作、レッスンお問合せ
受付メールアドレス :
 mail@woolfelt-tolico.jp

instagram:
@wf.tolico (レッスン、日常など)
@wool_felt_tolico.(作品のみ)

Facebook page:
@Wool felt Tolico.

よろしくお願い致します。

カレンダー
01 | 2017/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ