お騒がせしましたが
幼稚園のバザーが無事に終了しました!
昨日は使用したテントの片付けへ。
幼稚園内はすっかり元の姿に戻って、
今日は通常保育に戻りました。
バザーもう終わったんだな……と
少し一人しんみり。
でも本当に楽しかったです。
雨は開始直前にあがりました。
長蛇の列は毎年恒例。

ゲームコーナーもやはりの大盛況。
雰囲気伝わりますか?

ワークショップコーナーは常時大人気で
楽しんでる人でいっぱいでした。

付き添いのお父さん方もお疲れ様でした。
前回ご紹介しそびれた手作りお菓子コーナー。
美味しそうに買って早速食べてる子を発見!

きゃわいい、たんぽぽ組さん(プレ幼稚園児)です。
入園楽しみだね!
もちろん我が家の食いしん坊たちも
たくさんお菓子を購入してましたが
写真に収める前にほとんど食べ尽くしてました。笑

これはおばあちゃんへのお土産に。
パティシエが今年もお菓子コーナー役員をしてくださって
たくさんのアイシングクッキー作ってくださいました。
手に職があって、素直に喜んでもらえるって本当に素敵ですよね。
大人気でもちろん即完売!
こどもだけで初めてのショッピング。
幼稚園バザー内なら何を買っても
愛情がこもったものばかりだし
貢献にもなるしで安心でした。
が、しかし!
家でじっくり見たくて飾りたかった
くるくる棒!。
二人とも帰る時には持っていないという…泣
お金とモノの管理の仕方は
ちゃんと大人が教えてあげなくちゃいけませんね。
私の反省会です。

こちらが今年の我が家の仲間入り。
他にも自分で選んだ手提げ(本日から幼稚園へ持参)、リバティヘアゴム(小学校へ着けていきました)など、いいものばかり♪
うどんなどの当日券は昼前から完売していったようで、
手芸・お菓子コーナーの2000点近くもあった手作りモノはすべて完売!!
園児マスコットは引き続きオーダーをいただいております。
お気軽にご注文ください。
まだ売上貢献できます!
少しだけど販売コーナーへも携わらせてもらえて本当に嬉しかったです。
悪天候での開催に
心配もたくさんありましたが
皆様のご協力のおかげで事故や大きな混乱もなく過ごせました。
(もし困難なことなど、気付きがあったら教えてくださいね。)
打ち上げも大盛況。
このブログを見て、
売場を作る側の役員さんたちの励みになったり、
事前情報で、よりバザーを楽しめたと耳にしました。
見てくださった皆様ありがとうございました。
文章力なくて おそらく魅力の半分も伝わっていませんが…
今年も記事にして、させてもらえて
よかったと思っています。
来年はもう卒園して書けないと思うので
後継ぎ募集してます。笑
個人的には…
この幼稚園バザー9年分のおかげで成長させてもらった私。
今年はゆっくりと原点に還れて、
私は手を使って人に喜んでもらうことが好きなんだと改めて実感できました。
たくさんの隠れたクリエイターさんにも出会えました。
日々時間に追われ自信をなくしかけることもあるけど…
それでも待っていて下さる方が
求めて下さる方のために作りたい!
お渡ししたい!!
そう強く思いました。
まだまだ頑張らなくっちゃ。
今年のバザーについては
これでおしまいです。
ありがとうございました。
私は次のイベント
「汐風クリエイターミックス」へ
シフトチェンジ!
トリコの修行期間はまだまだ続くのでした~。
今後ともよろしくお願いします!
トリコ