FC2ブログ

小さなトリコ

優しく 温かく そっと暮らしに寄り添うようなモノを 羊毛フェルトで。
2015年11月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2016年01月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2015年12月
ARCHIVE ≫ 2015年12月
      
≪ 前月 |  2015年12月  | 翌月 ≫

christmas2015



独身のころは
恋人がいても
ず~っと苦手だったクリスマス…。

けど今は
こどもと一緒だと
素直に楽しい。

ケーキは
毎年 安定な美味しさ
tomoさんの。


まだ3姉妹
サンタクロースも
お手伝い妖精トントも信じてるみたい。



今年、我が家にやってきた
アンティークなサンタさん。
結構大きめ…
これはさすがに偽物サンタとわかったみたいですけどね。
でも暖炉や大きなツリーのない我が家にとっては目印になるよね~と。



次女は着々とくまを増やしています…




クリスマスの名残り。
女子だらけだとこんな感じ。

クリスマスまた来年!



さてさて大掃除を急いで済ませて
年神様を迎えなくては‼︎

ではまた。

トリコ




☆トリコのひとり言 | Comments(-) | Trackbacks(-)

サンタ*カーニバル

//// Merry Christmas ////

先日
小学1年生の
あるクラスの
クリスマス会にお邪魔しました。

サンンタクロース*マスコットつくり。
90%の姿まで
こちらで用意させていただきまして

みなさんには
顔のパーツ服のボタンを羊毛で
眼鏡をワイヤーで
付けてもらいました。

12395420_785181154942597_561368175_n.jpg

初体験の人がほとんどで
どうやってできるのか興味津々。

注意事項やコツの説明を
真剣に聞いてくれました。

お母様たちも一緒にチクチクしてくださいました。


手芸というより

工作に近い、

ニードルを使った羊毛フェルトつくり。
12434471_785649058229140_1663503621_n.jpg

たくさんのサンタさんが完成しました。



それぞれお家に飾ってもらって

一緒にお祝いしたのかな。
みなさまよいクリスマスを。

             トリコ
●活動レポート | Comments(-) | Trackbacks(-)

Merry Christmas.....2


10268198_785649064895806_1988478976_n.jpg
tomoさんのシュトーレン。
ラッピングからわくわく。
すでにいい香りが漂います。

12431532_785649048229141_640025618_n.jpg
ドキドキしながらカット。
大きな栗がお目見え。
tomoさんが1年かけて
少しずつ仕込みされてきたらしいです。

12404295_785649051562474_2029830167_n.jpg
直前でカットした方が風味も食感もいいとのことで
トリコがラッピングを。
お菓子のラッピングは滅多にしないので
いい経験でした。

フェルト部参加のみなさまのもとへ
お届けしました。


部活の様子と共にお伝えしたかったのに
さきにお菓子だけのご紹介です。
クリスマス過ぎてしまったら
良さが伝わらない気がして・・・


tomoさん、みなさん、
ありがとうございました。

ホント病み付きになるお味なんですよ〜。
また来年をお楽しみに。


////// merry christmas //////


     トリコ


☆トリコのひとり言 | Comments(-) | Trackbacks(-)

Merry Christmas.....


1931955_785649081562471_348658814_n.jpg
五日市会場APOさんにて、Tさん作品。

さるもクリスマスツリーに似合うことがわかりました。


素敵なクリスマスとなりますように。

     トリコ

部員さん作品 | Comments(-) | Trackbacks(-)

アルバム① ランプシェート

ご無沙汰しておりました。
にも関わらず
気にして見てくださった皆様ありがとうございます。

とりあえずトリコは元気です。

なぜかPCの具合が悪く
なかなかブログもFBも更新できず
ご心配おかけしていたら大変申し訳ありません。
決して作品展後に体調を崩していたわけではありません…


さて
S.E.Pでのまだ全ての写真が揃ったわけではないのですが
エピソードと共にご紹介していきますね。
記録も兼ねて。

12311978_776564159137630_951919096_n.jpg

今回トリコの作ってみたかった形。

ぽんぽんランプシェート 直径1m弱。


トリコの作るものは身近なもの。
そして材料もそんなに特別ではありません。

なかなか使い道の見つからなかったブラウンワイヤー(約10m)とスチロール玉。
そして注文しすぎてしまった白い羊毛・・・。
どうにかその価値を蘇らせたくて
好きな形にするため少し手を加えることに。

まだまだ課題である
ウェットフェルト=お湯で濡らしてつくるフェルト。
修行も兼ねて200個以上のポンポンを
手でひたすらモミモミ。
楽しくて夢中で
気づけば2時間立ちっぱなし。
だんだん手が慣れてきて
自分のリズムも出来てきて。

DSC06847.jpg
ちょっと休憩にお団子…ではなく
羊毛ポンポン。
この爪楊枝は穴を塞がないためにと…。
モミモミしながら 
たまに刺さると痛い痛い。
結局のところは必要なかったかも。笑

IMG_7030.jpg
作業を見ていた三姉妹たち。
自分たちもなにか手伝いたいと
長女はポンポン数を数え
次女は羊毛を巻いてくれ
三女はワイヤーに通したポンポンを移動させてくれました。

上の写真は三女。
ワイヤーに絡まっているようで真剣に作業。
こんな赤ちゃん用のおもちゃありましたよね。
それの長い版みたいな
遊びの延長でお手伝い。
私にとっては とてもありがたいこと・・・


12348709_776564145804298_307939552_n.jpg
作品展会場 Yo-hakuにて。
日中。別角度で友人が撮ってくれました。



作っているときは大きく感じていたものが
会場では意外にこじんまりして見えたこと。

でも昼間でもライトを付けると
屋外からよく見え目印になるほどだったこと。

予想外に皆さんのいい反応が頂けたこと。
「ツボ」だと言ってくださる方まで。

やってみたかったことは
やってよかったと思ったこと。

以上。


作品アルバムは今後も続きます。
よかったらこれからもお付き合いくださいね。
     
     
     トリコ



●活動レポート ●2015作品展Album | Comments(-) | Trackbacks(-)
プロフィール

tolico.

Author:tolico.
Wool felt Tolico.(トリコ)です。
広島県広島市在住。
羊毛フェルトクリエイター。

羊毛フェルトで
優しく、温かく、
そっと暮らしに
寄り添うようなモノを
創っていけたらと思っています。

「フェルト部」という
レッスン(教室)を行っています。

オーダー制作、レッスンお問合せ
受付メールアドレス :
 mail@woolfelt-tolico.jp

instagram:
@wf.tolico (レッスン、日常など)
@wool_felt_tolico.(作品のみ)

Facebook page:
@Wool felt Tolico.

よろしくお願い致します。

カレンダー
11 | 2015/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ