FC2ブログ

小さなトリコ

優しく 温かく そっと暮らしに寄り添うようなモノを 羊毛フェルトで。
2015年10月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2015年12月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2015年11月
ARCHIVE ≫ 2015年11月
       次ページ ≫
≪ 前月 |  2015年11月  | 翌月 ≫

S.E.P 4日目 最終日

感無量で言葉がまとまらず・・・
ご報告が遅くなりました。
申し訳ありません。



11・22 最終日は
選べるフェルト作りを行いました。
出張フェルト部でもあります。

DSC07059.jpg
陽が優しく会場を包み込みます。
4日間天候に恵まれました。
11月だというのに暖かい日々でした。

DSC07060.jpg
チクチク。気づいたら夢中になります。

DSC07056.jpg
想像力を鍛え中。

DSC07064.jpg
満席御礼でした。

DSC07066.jpg
受付でもチクチク。

DSC07055.jpg
筆記用具もフェルト。
これは部員さんが作った作品「スライリーくん」。




では
本日の完成作品たちのご紹介を。

DSC07070.jpg
今回出来上がった「ダルマの親子」。
早速 自分の展示スペースに。
大胆なタッチの小2の男の子ですが
だんだんと小さな作品にも
自ら挑戦できるようになりました。
成長を嬉しく思います。

DSC07061.jpg
お友達同士で参加され
話しに花を咲かせつつ チクチク楽しまれていました。

DSC07075.jpg
ユキダルマと靴下。

DSC07078.jpg
ユキダルマをブローチに。この冬のお気に入り。

DSC07074.jpg
こちらも2時間ほどで作られた作品。
ご結婚される妹さんへの
気持ちのこもったプレゼントだそうです。

お疲れさまでした。



羊毛フェルトはまだまだ日本では新しいジャンル。
でも確実にその良さは実感されてきています。

ある一人のフェルトファンが、

フェルトつくりを
いい空間で気軽にできる場所がほしいと
Wool felt Tolico.として
3年間 少しずつですが
勉強し、活動してきました。


少し習えば家でも十分楽しめますが

こうやって
純粋なフェルト好きが集まる場所があって
自由な発想を形にしていけて
いろんな方の感性、想像力を間近で見て
刺激をもらえるというのは
貴重なことだと思い
手応えを感じております。

夢の一つだった
フェルトと
フェルト好きに包まれた空間


実現!

思っていた通り
とても穏やかで
優しく温かい空間でした。

言葉で表現が難しいのですが
なんとも居心地がよかったです。
活動を続けてきてよかったと
心から思えた瞬間でした。


素敵な仲間たちにも
環境にも恵まれて
実現することができた
今回のSheep End Party

ご来場くださった皆様はもちろん
応援、協力して下さった皆様
本当にありがとうございました。

無事に終了しました!!



またいつの日か
フェルト作品たちや
フェルト空間を見ていただけるよう
努力して参ります。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。



     トリコ


p,s,
トリコと部員さんたちの
展示作品のご紹介は
写真整理をし
ゆっくりしていきたいと思います。





●活動レポート ●2015作品展Album | Comments(-) | Trackbacks(-)

S.E.P  風景

DSC07005_201511220908022bb.jpg
岩屋工房さんの変わりコンポート皿。

DSC07013_20151122090800173.jpg
カフェスペース。

DSC07007_20151122090757a52.jpg
GHOST CAKE &FOODさんのマカロンは絶品なんです!!
しかもお手頃。

DSC07039.jpg
Deux Blancさんのリースもトリコのサンタクロースも販売。残りわずかです。

DSC07040.jpg
花器にもなる食器類、かごなど販売。可愛いのが揃っています。

DSC07043.jpg


DSC07023.jpg

DSC07022.jpg


お飲物やデザート、軽食のご用意がありますので
くつろいでいただけます。


本日最終日。

ご来場をお待ちしております。



     トリコ







●活動レポート ●2015作品展Album | Comments(-) | Trackbacks(-)

S.E.P 3日目 2015.11.21

折り返し、3日目を迎えました。

土曜日ということで

森のクリスマスツリーつくりにも
子どもたちが挑戦してくれました。

DSC07002.jpg
姉弟で一生懸命に。

すぐに満席となり
追加増席しての開催。

それぞれ思い思いに
「こんな形にしたい」と 
講師のDeux Blancさんに相談されては
みなさん せっせと作られていました。

DSC07021.jpg


ツリーが出来たら
羊毛ポンポンをつくります。
お好きな色をたくさんある中から
じっくりと選んで。
DSC07024.jpg


DSC07025.jpg
羊毛を取り出しながらも感触の良さを楽しみます。

DSC07012.jpg
羊毛のポンポンつくりの作業は見ていても
ほっこりしますね。


初日のツリーつくりワークショップでは
完成写真がとれず、申し訳なかったです。

今回はしっかり撮らせていただきました。

DSC07014.jpg
紫もかわいい。

DSC07015.jpg
ピンク系でまとめて少しラブリーに。

DSC07016.jpg
ラメ羊毛のキラキラしたポンポンで華やかに。

DSC07026.jpg
ビビットからーもやはり映えますね。

DSC07027.jpg
妖精トントのミニマスコットや
ノベルティーのミニ缶バッチもツリーにぴったりです。

DSC07030.jpg
クリスマスカラーの緑、赤そしてグレーも合わせると
大人カラーに。

DSC07033.jpg
ニュアンスカラーの組み合わせもステキ。
完成後には
ゆっくりとケーキセットをいただきました。

DSC07034.jpg
母娘でツリー制作。いい時間を過ごされましたね。


参加されたみなさん、大満足の時間となったようです!


一方で 
楽しみにされていたのに
体調をくずされて
残念ながら参加できなかった方たちも。
3連休の間に快方に向かわれますように・・・


S.E.P
4日間限定ショップ
トリコ*フェルトカフェは
残すところ
いよいよあと1日となりました。

最終日ワークショップは選べるフェルトつくり。
しっかり楽しんで頂きたいと思います。

お席が空いていれば
飛び入り参加も可能とさせていただきますので
お気軽にお声かけください。


DSC07044.jpg
3日目の作家メンバー。
左からDeux Blancマコさん、GHOST CAKE&FOOD由夏さん、トリコ、LIliumゆりさん。
ありがとうございました。


   トリコ

●活動レポート ●2015作品展Album | Comments(-) | Trackbacks(-)

S.E.P 2日目 2015.11.20

ご報告 更新が遅れてすみません。


2日目は
デザインユニット Fegc*フェグカ登場です。

スワロフスキーとウールのロンデルのアクセサリーつくり。
ワークショップも好評でした。

DSC06991.jpg
グルーデコの様子。
専用の機械をつかって
スワロフスキーを乗せて少し埋めていきます。

みなさんそれぞれ個性に合ったネックレスを作られました。




そして
ついに……
Fegc*フェグカ 3ショット撮れました。

DSC06995.jpg
左からHacco、トリコ、雪月花。

こんな3人で
楽しんでデザインしております。
今後ともよろしくおねがいいたします。
また揃ってお会いできる日を楽しみに…。


今回のロングネックレス、ロンデルは
スワロフスキー、ウール共に各色
S.E.P会場にてバラ売りもしております。

オーダー制作もさせていただきますので
お気軽にご相談ください。

あと1日をのこす限りとなりましたが
お時間あればぜひ覗いてみてくださいね!!


  


●活動レポート ●2015作品展Album | Comments(-) | Trackbacks(-)

はじまりました!

始まりました。
Sheep End Party!

DSC06936.jpg
今回も主役はひつじ。
展示スペース。


昨日の搬入では雨模様で
思っていたより時間がかかってしまいましたが…

本日は朝から天気に恵まれ
DeuxBlancさんのフラワー装飾などの効果のおかげもあり
緊張が解けて一気にリラックスした空間に。
DSC06942.jpg


DSC06935.jpg

初日からたくさんの方にお越し頂きました。
お忙しい中ありがとうございました。
ゆっくりお話もでき嬉しかったです。


ワークショップ
森のクリスマスツリーつくりも
楽しんで頂けたようです。

DSC06959.jpg

DSC06961.jpg

DSC06970.jpg
チクチクチク。

DSC06972.jpg
完成後のくつろぎタイム。
温かいクロックムッシュとお飲物。

お疲れさまでした。


サンタクロースも本日分は完売いたしました。
DSC06937.jpg

明日以降も少しずつですが
作って持っていく予定です。

明日以降も
お待ちしております。

DSC06968.jpg

   


     
     トリコ

●活動レポート ●2015作品展Album | Comments(-) | Trackbacks(-)
プロフィール

tolico.

Author:tolico.
Wool felt Tolico.(トリコ)です。
広島県広島市在住。
羊毛フェルトクリエイター。

羊毛フェルトで
優しく、温かく、
そっと暮らしに
寄り添うようなモノを
創っていけたらと思っています。

「フェルト部」という
レッスン(教室)を行っています。

オーダー制作、レッスンお問合せ
受付メールアドレス :
 mail@woolfelt-tolico.jp

instagram:
@wf.tolico (レッスン、日常など)
@wool_felt_tolico.(作品のみ)

Facebook page:
@Wool felt Tolico.

よろしくお願い致します。

カレンダー
10 | 2015/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ