FC2ブログ

小さなトリコ

優しく 温かく そっと暮らしに寄り添うようなモノを 羊毛フェルトで。
2014年09月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2014年11月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2014年10月
ARCHIVE ≫ 2014年10月
       次ページ ≫
≪ 前月 |  2014年10月  | 翌月 ≫

ちょっと。


ちょっとした頼まれもの。

ちょっとカワイイ子たち。

ちょっとだけご紹介。


DSC04649.jpg


DSC04650.jpg


DSC04651.jpg

木枯らし吹くなか・・・

ちょっとでも元気出してもらえたら

ちょっと嬉しい。



   トリコ

アートの秋

我が家には
幾つか共同の作業台(長イスも含めて)があって
いつも誰かの勉強デスク兼アトリエになっています。

なので 皆で片付けが基本。

私がフェルトワークで使った後も、
どうやら三姉妹で片付けてくれる段取りをしてくれていたようで…

こんな紙を発見。



嬉しいやら
お恥ずかしいやらですが…

子どもたちの元気な成長に感謝です。

そろそろ大掃除の相談してます。



子どもたちは子どもたちで
最近は気候がいいからか
創作意欲が出て ご機嫌で
それぞれ好きなことしています。


三女(4)は、積み木にハマり中。




次女(6)はお絵描きを思い立った時にサラッと。


結構いい味 出してます。笑



長女は文章+イラスト。
ラブレターらしきものも書いてました。
見せてもらえなくなりましたけど。
(T ^ T)
これも成長かな。

変なこと書いて相手を困らせていませんように…祈


勉強は将来の為に、
アートは今の自分の心の中を整理するために、
そして将来へも繋がっていくはずなので
頑張っていきたいですね。

どんな時にも
アート魂があると
ちょっと豊かな気持ちになれますよね。


身体と環境を整えながら
穏やかな生活を目指して…

程遠いんですけどね…


トリコ


10月日曜フェルト部*ご報告

10659271_589962811131100_5356709793840888944_n_20141023160645573.jpg
会場に向かう前、日曜の朝の平和大通り。


台風が次々と去った後は
秋晴れと共に寒さもやってきました。

夜な夜な
制作に夢中になっているうちに
私、のどを痛めてしまいまして…
フェルト部やイベントに参加下さった方々には
声がわりしたような低音でのトークとなり
聞き苦しく、
ご迷惑&ご心配をおかけしてしまいました。
本当にすみませんでした。

お仕事も家事も(!)
丸一日お休みをいただきましたら
おかげさまで完全復活いたしました!

油断禁物ですね。
季節の変わりめ、皆様もどうぞお気をつけ下さいませ。






さてさて
フェルト部では今月はハロウィンがメイン。

見ると部員さんたち、ハロウィンを意識した洋服や小物!
特にドレスコードなど言っていた訳でもないのですが
気持ちから入ってこられるとは素晴らしいですね。

先月のカラーのお勉強からの流れもあるのでしょうか。


気合い入れて
カボチャなどのマスコットを作って頂きました。

DSC04558.jpg
Sさん作品。
カボチャの形作りは初挑戦で見慣れない形のため
なかなか完成像がつかみにくいのですが
ちょっとしたアドバイスでスムーズに作られていました。

DSC04560.jpg
Aさん作品。
やはり「カボチャの形作りが難しい〜」と言われていましたが
細かいパーツの多いクロネコのほうは
さらりと作られていました。

11348_589962567797791_6705825567106788855_n.jpg
すっかりベテランのMさん作品。
カボチャ作りをずっと前から楽しみにしてくださっていたのが
作品にちゃんと表れてますね。
可愛いアレンジ!


そしてモコモコリースも
まだまだ大人気です。

10525761_590458887748159_3057280829755084215_n.jpg

アレンジされて秋冬色のリースに。
しっとりと大人っぽく。


10712804_590458907748157_1240385035477584266_n.jpg

こちらは元気色!
見た瞬間にパッと明るい気持ちになる 華やかなリースになりました。

同じ形でも色を変えると印象がこんなにも違うのですね。


他にもかわいいリースを作られた方がおられるのですが
後日改めてご紹介させて下さいね。

力作のマスコットもまた別でご紹介します。


1800484_589962654464449_4325591798007654177_n.jpg
まだ未完成の ダルマちゃん !?

お家でも頑張られているそうです!
完成したらご紹介してもらいますね。


皆様お疲れさまでした。
とっても楽しい会になりました。
また来月お会いしましょう。


遠方からいつも見守って下さっている方も
ありがとうございます。
参加した気になって
見て楽しんで下さったら何より幸いです。


*オマケ*
 
たまには帰りの空も。
DSC04597.jpg
午後6時頃なのですがこんなに暗い。
平和公園より。


秋の夜長とハロウィンって
なんかミステリアスでゾクゾクッとしませんか?笑


  Happy Halloween!!

     トリコ

ラボとコラボ vol.2

2014.10.18. Sat 

English for kids × wool felt
ラボとコラボ

スペシャルコラボレーションの第2週目が開催されました。

今回は 
羊毛フェルト☆カボチャン親子作りです。

10710548_589963287797719_4458779498686052975_n.jpg


まずは先週習った
英語のハロウィンの手遊び歌で
少し感覚を慣らしてもらいました。

1902768_589975484463166_4389328107912930868_n.jpg


これが可愛い歌で

門の上にいる小さな5つのパンプキンを
オバケが1つずつ食べていっちゃう。

我が家でもしばらく歌いそうです♪


そんな可愛いパンプキンたちを思い描きながら
チクチクstart!

お子様は3歳から10歳まで参加してくれました。

3歳の女の子もとっても器用にチクチク。
カボチャの形作りはやはり難しいので
そこはお母様の出番。
苦戦されながらもみなさん夢中で作られました。

最後の目玉と口を付けるところは
またお子様が。

1908447_589973734463341_6979721475327236057_n.jpg

ひと刺しひと刺しが真剣!集中!
完成したらとっても誇らしい。


1016877_589969227797125_7328570233356346190_n.jpg

ちゃんと個性の出ている
思い思いのカボチャン親子が
たくさん誕生しました。


ぜひお家に飾って
ハロウィンの歌やお話も思い出し
ご家族で気分をさらに盛り上げてもらえたらと思います。



最後にはお部屋とお部屋で
「trick or treat?」体験を。


先週作ったお菓子バッグを持ってお部屋をノック!

「trick or treat ?」子どもたちが元気よく。
「Treat please!」 部屋の中からお菓子を!

ちょっとした体験ですが
まだあまりハロウィンになじみがないので
とても新鮮でした。


1796609_589962997797748_7685965176172959189_n.jpg
お菓子ももらえて満足な様子。


Happy Halloween!!

楽しんでもらえていたら嬉しいです。


リクエストがあったので
バレンタインあたりでまた
ラボとコラボ*スペシャルイベントができたらいいなと。

またよろしくお願いします。

ありがとうございました。

  トリコ


10月平日フェルト部*ご報告

2014.10.17. Fri
毎月1度の平日フェルト部 @tomo邸

今月は先月に引き続きハロウィンマスコットを作っていただきました。

DSC04517.jpg
楽しみな習い事として
結構 真剣に取り組んでいただいてます。

DSC04522.jpg
クロネコちゃん。
左右のバランスをとりながら小さなパーツを作るのは
少し大変ですが出来上がって行くにつれて
愛着がどんどん湧いていくのです。

DSC04520.jpg


DSC04523.jpg
デザートにはあげたての
ハワイアンドーナッツ!
モッチリとして美味でした。
このデザートが毎回たまりません。

DSC04525.jpg
そして
のどを痛めていた私のために
tomo先生がわざわざハーブティーを…
T^T  うるっ
温かさが染み渡りました。

今回もありがとうございました。

平日大人部員さんもお疲れさまでした。


お子様にも大人気だったカボチャン。
キット売りをさせていただきました。
ぜひお家でもお子様たちと楽しんでつくってくださいね。

DSC04328_20141002124704d2e.jpg





お菓子職人tomoさん邸での平日大人フェルト部は
トリコ、tomoさん、そして部員さんの紹介にて
ご案内しております。
(ただいま公募はしておりませんのでご了承下さい)

ご興味のおありの方は
お問い合わせ下さい。


出張フェルト部は
グループでお申し込みいただけたら
ご相談のうえお伺いさせて頂きます!


11月12月は羊毛フェルトハイシーズンですので
レッスン&オーダーご予約はどうぞお早めに。

クリスマス、お正月を
共に演出していきましょ。

  トリコ
プロフィール

tolico.

Author:tolico.
Wool felt Tolico.(トリコ)です。
広島県広島市在住。
羊毛フェルトクリエイター。

羊毛フェルトで
優しく、温かく、
そっと暮らしに
寄り添うようなモノを
創っていけたらと思っています。

「フェルト部」という
レッスン(教室)を行っています。

オーダー制作、レッスンお問合せ
受付メールアドレス :
 mail@woolfelt-tolico.jp

instagram:
@wf.tolico (レッスン、日常など)
@wool_felt_tolico.(作品のみ)

Facebook page:
@Wool felt Tolico.

よろしくお願い致します。

カレンダー
09 | 2014/10 | 11
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ