FC2ブログ

小さなトリコ

優しく 温かく そっと暮らしに寄り添うようなモノを 羊毛フェルトで。
2014年06月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2014年08月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2014年07月
ARCHIVE ≫ 2014年07月
      
≪ 前月 |  2014年07月  | 翌月 ≫

チクチクの存在(次女の場合)

ピカピカ小学1年生の次女は
たくさん仲良しさんはできたようなのですが
担任の先生には、
口よりも目で訴えているようです…

(夏休み前の懇談会でのお話より)


子どもにとっては小学校に入ると環境がガラリと変わりますもんね。
勉強も始まるし、
暑い中、重いランドセルを毎日背負って行き帰り。
困惑と疲労で忙しく感じていたように思います。
親子共々。

学校は楽しいらしいけど
まだまだ殻が破れていない様子。


そんなちょっと内気な
次女の机の中。

IMG_1431.jpg


卒園の花バッチと
幼稚園のクラスメンバーのフェルトマスコットが
大切にしまってありました。


卒園記念にと
私がチクチク似顔マスコットを作り
それぞれプレゼントしたものです。


小さくても特徴とらえると似てくるんです。


次女いわく
机の中のこれを見ては元気をもらっているとのこと。


作家としても、とても嬉しい。
( ´ ▽ ` )



願いが通じたのか、親の粘りか、笑
夏休み中に
幼稚園の時のそのクラスのメンバーと再会できることになりました。
次女、大喜びです。

あと、
大好きだった男の子と
一緒にチクチクできることになり
とても張り切っていて
すでに着て行く洋服まで決めています。

よかったね。


そのマスコットが次女の心の支えに、気持ちの繋がりになってくれていました。

娘たちの気持ちに寄り添っていくためにも
我が家ではチクチクの存在は欠かせないなぁなんて、改めておもいました。

そして
娘たちは私の最高の理解者であり
チクチクの一番のファンでもあります。

いつもありがとう。


ちょっと嬉しい一コマでした。


 トリコ

出張フェルト部開催しました。

先日、臨時の出張フェルト部を行いました。

初めまして、羊毛フェルトも初めての方ばかりでした。
お子様を含め、7名様。

ミニワッペン、お花のブローチ、
マスコットなどからお好きなモノを選んで頂きました。

新感覚で最初は不思議そうでしたが、
すぐに要領を得られて
夢中でチクチク))))

トークと制作であっと言う間に時間が経ちます。
お子様も集中すること2時間ほど。
その集中力、手先の器用さに驚きました。


可愛い作品が誕生しました!


お子様がお家に帰られても
喜んでくださっていたそうで、
大切にしている兜に被らせていたと写真を頂きました。

発想が可愛くてお気に入り写真となりました♪


撮り損ねてしまった作品の写真を送って頂いたら、また追加しますね。


お疲れ様でした。



後日、あの感触が忘れられず
またすぐにチクチクしたいとのことで
次回も臨時フェルト部の申込を頂きました。
ありがとうございます。

またご一緒出来ること楽しみにしております。


トリコ


プロフィール

tolico.

Author:tolico.
Wool felt Tolico.(トリコ)です。
広島県広島市在住。
羊毛フェルトクリエイター。

羊毛フェルトで
優しく、温かく、
そっと暮らしに
寄り添うようなモノを
創っていけたらと思っています。

「フェルト部」という
レッスン(教室)を行っています。

オーダー制作、レッスンお問合せ
受付メールアドレス :
 mail@woolfelt-tolico.jp

instagram:
@wf.tolico (レッスン、日常など)
@wool_felt_tolico.(作品のみ)

Facebook page:
@Wool felt Tolico.

よろしくお願い致します。

カレンダー
06 | 2014/07 | 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ