FC2ブログ

小さなトリコ

優しく 温かく そっと暮らしに寄り添うようなモノを 羊毛フェルトで。
2023年05月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年07月
TOP ≫ CATEGORY ≫ ●近日イベント情報
CATEGORY ≫ ●近日イベント情報
       次ページ ≫

秋のこどもフェルト部2019について

大変お待たせいたしました。

秋のこどもフェルト部
&夏休みこどもフェルト部の作品回収日について
ご案内いたします。





令和元年 10月 22日(火・祝)
14:00〜16:00
聖母幼稚園 ホールにて

(広島市中区幟町4−42愛宮ラサール会館2F)

参加費:500円

持参物:夏休みフェルト部で作った作品 
    (作られていない方は、当日作成可能ですので、
     モデルとなる写真などご持参ください)

内容: 美術館へ作品展示のための準備を行って行きます。
    修正も、新たに作る(別途料金がかかります)ことも可能です。
    なお、作品持参のみでも構いません。
    (代理の方に頼まれてもOK)

   なお、この日にご都合が合わない方は
   別日に個別で作品受け取りも可能ですのでご相談ください。


参加お申込、お問合せ:
mail☆woolfelt-tolico.jp(☆→@へ)

→または個人LINE,
FacebookやInstagramDMでも受け付けています。

申込締切:10月20日まで。
(当日までスケジュールが確定しない方も一度ご連絡ください。)


fullsizeoutput_2788.jpeg
昨年の様子。





せっかくの機会ですので、
ぜひ一緒に美術館展示チャレンジしましょう!

お待ちしております!!


     トリコ


借景展~湯来のエン~

久保アグリファームにて行われました
借景展が
無事に2日間終了致しました。


肌寒い中 お越しくださいました皆様、
お世話になった主催の方々、
コラボレートしてくださった出店者の方々、
ありがとうございました。

また少し撮れた写真や
エピソードなど
改めてご紹介したいと思います。

取り急ぎご報告とさせてください。



トリコ



●近日イベント情報 | Comments(-) | Trackbacks(-)

広島県ジュニア美術展、開催中!

始まりました!!

ジュニア美術展

こどもフェルト部の作品展示です!





早速、初日に観にいきました。
今年もたくさんのこども達の
力作が揃っていて

フェルト部の作品にたどり着くまでも
じっくり歩いて観ていくのですが
楽しくて仕方ありません。

資料によると
今回の展示は
児童、生徒の個人作品782点、
今日作品12点だそうです。


「こんな発想もあるんだ~!」

「この年齢でこんなに頑張ったんだ~!」

「さすが中学生は技も経験もをもっているな~!」

などなど、一緒に観に行った娘達も、
私の母も感心しきり。

子どもからご年配の方まで
良い刺激をいただけると思います。




今回はフェルト部作品は
壁の上方に飾られています。


少し離れたところから観ても、
真下から動物たちの飛び出ている顔を観ても
楽しめるようになっています。


他にも多くの共同作品が展示してあるのですが、
みんなで大きな作品を一緒に作るって、
改めていいなあと思いました。


さあて、来年は
こどもフェルト部のみんなに、
どんな提案をしようかな~。

すでに考えてしまうのでした。



展示は12月24日(祝・月)までです。

子供たちの感性から、
たくさん元気をもらってください。







~こどもフェルト部保護者の皆様へ~


27日には、作品返却を始めます。

そして

今年最後のレッスン。
冬休みこどもフェルト部 

and

みんなとても楽しみにしてくれている
忘年会です!

※すでに締切らせていただきました。
 保留と伝えてくださっている方は、お返事お待ちしております!


保護者の皆様には、
年末のお忙しい時ではありますが
ご協力、どうぞよろしくお願い致します。

楽しいひと時になればと思っています。



     トリコ








●近日イベント情報 | Comments(-) | Trackbacks(-)

冬休みこどもフェルト部&作品返却

いよいよ今週末12/15から12/24まで
広島県立美術館にて
ジュニア美術展」が
開催されます。


期間限定!こどもたちのコラボ大作
「ひょっこり動物、大集合!」
展示されます。

楽しみで仕方ありません!

ぜひご家族の皆様で
お友達と、なんどでも足をお運びください。


展示の後は
また元の各フレームに戻して、
一人一人お返し致します。

返却日 兼
冬休みこどもフェルト部
開催日を1日設けました。

詳細のご案内が遅くなりすみません。
以下をご確認ください。





~冬休みこどもフェルト部~

12/27(木) 13:00~15:00
マリオエスプレッソ袋町本店3階にて。

「お正月モノつくり」

定員10名組まで。

※小学生は一人で参加可能。
未就学児は保護者の方が付き添ってあげて下さい。

【製作メニュー】

①鏡餅 (¥2000、三宝付き)



②干支置物作り (¥1000)


※写真は大人用のお見本です。
これより大きめで
簡略化したものにしています。


③その他、お正月小物 (各¥1000)



獅子舞 ★★★ (難易度高)
だるま ★★☆ ( 〃 中)
椿 ★☆☆( 〃 低)
お多福 ★☆☆( 〃 低)

※椿はブローチにすることも可能。
(+¥200)

以上の①~③のメニューから
お子様とご相談の上、一つ選んで
お申込みください。
親子それぞれ作ることも可能ですよ!


~年忘れミニパーティー~

同日 15:00~17:00頃まで。

参加費 こども¥500、大人¥1000


~作品返却のみの方~

12/27(木)13:00~16:00
マリオエスプレッソ袋町店3階
にて。

受け取りのみの出入り自由です。

よかったらお茶だけでも
ひととき、休んでいってくださいね!


12/27が受け取りの難しい方は
年明けの別日に
個人的にお返し致しますので
ご相談ください。

お申込み、
受け取りのお返事おまちしております。



トリコ = 佐々木優香







●近日イベント情報 | Comments(-) | Trackbacks(-)

美術館展示作品の完成&搬入のご報告


子どもたちが
夏休みに作ったフェルト作品を
秋に集めさせてもらい

大きな、大きな
1つの作品にしました。



こどもフェルト部 合同作品

「ひょっこり動物大集合!」
完成!




一部ですが…
美術館へ運ぶ前に
夕陽に当てて最終チェック、の写真。

動物たちが、感無量。
たそがれているようですね。

本当に愛しい作品たちです。





そして無事に、
広島県立美術館へ

搬入完了 致しました!!







美術館の壁に飾られると
羊毛の温かみや色味、
そして、
こどもたちの感性が
より際立って見えることと思います。

この大作の見どころは、
もちろんたくさんの個性ある作品を
じっくり見ていただきたいのですが、

今回は「ひょっこり!」ということで
動物の顔が半立体で、
子供たちは
横から、下から、斜めから…
ちゃんとチェックしながら
こだわって制作しています。
ぜひいろんな角度で見てみてくださいね。


愛しさ倍増、
爆発です!笑




どうぞお楽しみに。

展示されるのはまだ1ヶ月以上先になりますが、
たくさんの方に
実物を見ていただきたいです。



作ってくれた子供たちはもちろんですが、

子ども達を送迎してくださったり、
作品をご持参いただいたりと
何度も動いてくださっている
保護者の皆様のご協力にも
大変感謝しております。

おかげさまで
期間限定の大作は、
思っていた以上に
素晴らしい作品になりました。

一緒にチャレンジしてくださり
ありがとうございました。







広島県ジュニア美術展


会期: 平成30年12月15日(土)~24(月・振)
※会期中無休

開館時間:9:00~17:00
(金曜日は19:00まで開館)

会場:広島県立美術館 地階 
県民ギャラリー


入館料:無料


個人の入賞・入選作品、
そして共同制作作品が多数展示されます。


出展された関係者以外の方も入場可能です。

ご興味ある方はぜひ、
伸び伸びとした作品たちに
元気をもらいに行ってみてくださいね。



またご報告させていただきます。




トリコ







●近日イベント情報 | Comments(-) | Trackbacks(-)
プロフィール

tolico.

Author:tolico.
Wool felt Tolico.(トリコ)です。
広島県広島市在住。
羊毛フェルトクリエイター。

羊毛フェルトで
優しく、温かく、
そっと暮らしに
寄り添うようなモノを
創っていけたらと思っています。

「フェルト部」という
レッスン(教室)を行っています。

オーダー制作、レッスンお問合せ
受付メールアドレス :
 mail@woolfelt-tolico.jp

instagram:
@wf.tolico (レッスン、日常など)
@wool_felt_tolico.(作品のみ)

Facebook page:
@Wool felt Tolico.

よろしくお願い致します。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ