FC2ブログ

小さなトリコ

優しく 温かく そっと暮らしに寄り添うようなモノを 羊毛フェルトで。
2023年04月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年06月
TOP ≫ CATEGORY ≫ ☆トリコのひとり言
CATEGORY ≫ ☆トリコのひとり言
       次ページ ≫

新年

㊗️明けましておめでとうございます。

2019スタートです。



目標に真正面から向かって
射抜けるよう、

家族にも
そして周りの人たちにも
寄り添っていきたいとおもいます。

もちろん自分の目標にも
向き合っていきます。



今年の目標、願いはありますか?

私は毎年たくさんあります。

小さな目標の数々って、
意外に大きく1つだったりしますよね。

コツコツ叶えて
大きく成りたいですね。




トリコ







☆トリコのひとり言 | Comments(-) | Trackbacks(-)

小さい秋



親子キノコ発見。



まだ青いのに
雨で落ちてしまった
どんぐりやイチョウ。



銀杏集合!



並木道、いいですよね。
たまたま、
芸術やスポーツの秋も凝縮されてました。



身近な公園でも
私にとっては思わぬ発見たくさんで
一人で大はしゃぎ。

ゆっくり自然の色や模様に
目をやる時間を少しもらえて
一気に充電できた感じです。

インスピレーションも
エネルギーも満タン!

よーし、今日も
みなさんに喜んでもらえるように
私なりに頑張らせてもらいます!!


トリコ



☆トリコのひとり言 | Comments(-) | Trackbacks(-)

瀬戸の朝焼け

とてもいい季節に
岡山県備前市日生という町へ
行くことができました。

お天気もよくて。


画像があまりよくなくてごめんなさい。
雰囲気伝わりますか?

秋ですね。


トリコ


☆トリコのひとり言 | Comments(-) | Trackbacks(-)

新学期

子どもたちは新学期スタート!

まだまだ蒸し暑い日が続いていますが、
すっかり暑さにも慣れて、
気持ち新たに、
逞しく元気よく出かける姿に
こちらも元気をもらえます。
と共に脱力…
ホッとやっと一息。笑
静かなひと時。

さぁて、
少しセーブしていた
お仕事を
どんどんしていきます✨

常に変化する状況に
対応できるよう
バドミントンのようにフットワーク軽く

私も元気を振りまけるようになれたらと
思います。

引き続きよろしくお願いいたします。

ブログも更新が滞っていてすみません。
ご報告したいことが山ほどたまっています!

特に、夏休み子どもフェルト部!
本当に素晴らしい作品が
たくさん生まれたんですよ!
まとめますので、少しお時間ください。

どうぞお楽しみに。



写真は先日、長女のアーチェリー記録会で訪れた岡山市浦安体育館。
芝と青空がとても綺麗でした。



トリコ









☆トリコのひとり言 | Comments(-) | Trackbacks(-)

災害

久しぶりの投稿が
災害についてというのは
悲しいものですが、
心配して連絡を下さる方がおられるので
ブログにも記録しておこうと思います。

私や私の家族、家などは皆、無事でした。



この度の平成30年7月西日本豪雨により
被災された方、関係者の方々、
少しでも早い復興を心より願っております。

広島で
40年間過ごしてきましたが、
こんな長い大雨は初めての経験でした。
まだ止まないのか…と不安で怖くて。

私が住んでいるのは川の近くで、
水面より低い地域。
しかも一軒家なので、
近くの地域の土砂崩れや浸水などの
悲惨な状況が
テレビやネットで流されるたび、
"この辺りもそろそろか…"と
覚悟を始めていました。

雨が止み、梅雨も明けて、
自分の住んでいる地域は
結局、避難指示は出ることもなく、
ほとんど被害がなかったことを知りました。
ですが、いつも買い物へ行っていた場所、
友達や親戚が住んでいる地域の道路が寸断されていたり、
スーパーやコンビニは品薄状態。
けど人で溢れている。
未だ異常事態です。


書いている今、
今回の災害での死者が200人を超えたと
ニュースがきました…。

日本の中でも安全だと言われてきた
広島ですが、
もはやそんなことは言っていられませんね。
神話でした。昔話。

仕事もできず、学校にも行けず、
自由にどこにも行けず、
食べ物や水、電気のありがたみ、
したいことを当たり前のようにできる
たくさんのありがたみを
改めて知りました。
命があるだけでもありがたい。

明日は我が身。

与えられた「今」を
後悔のないよう一生懸命に生きる。

続けていきます。
出来ることを出来る限り。


今回の災害で気分が落ち込んで
私の活動の告知なども気が引けている中、
心配連絡をしてくれた上に、
申し込みをいただいたり、
動かせていただいていることに
大変感謝しております。

うん、こういう時こそ
皆さんを励ませるように頑張らねば。

がんばろう!がんばります。


トリコ




☆トリコのひとり言 | Comments(-) | Trackbacks(-)
プロフィール

tolico.

Author:tolico.
Wool felt Tolico.(トリコ)です。
広島県広島市在住。
羊毛フェルトクリエイター。

羊毛フェルトで
優しく、温かく、
そっと暮らしに
寄り添うようなモノを
創っていけたらと思っています。

「フェルト部」という
レッスン(教室)を行っています。

オーダー制作、レッスンお問合せ
受付メールアドレス :
 mail@woolfelt-tolico.jp

instagram:
@wf.tolico (レッスン、日常など)
@wool_felt_tolico.(作品のみ)

Facebook page:
@Wool felt Tolico.

よろしくお願い致します。

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ