FC2ブログ

小さなトリコ

優しく 温かく そっと暮らしに寄り添うようなモノを 羊毛フェルトで。
2023年08月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年10月
TOP ≫ CATEGORY ≫ ●2017美術展出展
CATEGORY ≫ ●2017美術展出展
      

広島県ジュニア美術展

ついに始まりました。
行ってきました。

県立美術館で開催中の
広島県ジュニア美術展へ。


DSC08490.jpg


県内各地の
幼児〜中学生までの

平面作品(絵画、デザイン画、イラスト、写真)・・・
立体作品(粘土、木工、手芸品など)が
ずらりと並んでいます。

入口から入り
見て回って 一番奥、
最後にたどり着くのが
私たちの作品が置かれている
共同制作部門です。


DSC08502.jpg

DSC08492.jpg
三女、驚く。

作品の仕上げ、搬入をした私でも
展示された姿を初めて見たので
「こんなに立派にしてもらって…」と
心が震えました。
帰宅して、夜になった今も
じわじわと胸が熱くなります。


子どもたちは
まずその大きさに驚き、
自分が造った作品が一部として
組み込まれていることに
とても喜んでいました。

作品つくりに参加してくれた子どもたちとも
たまたま会場で出会えて
一緒に見ることができました。

自分の作品を嬉しそうに友達に紹介している姿が
とても可愛かったな。


DSC08500.jpg

これから見に行かれる方は
ぜひ横からも見てみてください。

全体的にグラデーションにするために
小作品のつなぎ目に
波に見たてた羊毛を少し立体に付けてみました。


は、
昨日もお伝えしましたように
トリコとトリコ父の手作りです。
よく見るとたくさん粗があるのですが…
なんとか崩れずに
作品を際立たせてくれているようで ホッ。


DSC08498.jpg
繋げては いるものの、
個人の作品一つ一つも
じっくり見ていただきたいポイントです。

フェルト作りに参加された方は
せっかくの機会ですので
お子様の作品部分もクローズアップしたり
一緒に写り込んだりして
しっかり記録に残してあげてくださいね。

展示が終わったらすぐに
それぞれの元へとお返しします。

今しか見られない
期間限定の大作なんです。





ジュニア美術展、
親子で会話しながら
ゆっくり鑑賞させてもらいました。

それぞれの作品に
その作者の世界観が凝縮されていて…

手の跡がしっかり見える
荒削りなところから
生命力が溢れていて…

刺激を通り越して
衝撃さえもらえました。

そしてまた
制作意欲が駆り立てられました。


やっぱり私
子どもの作品が好きだなあ。
元気をたくさんもらえました。



残念ながら「著作権が・・・」ということで
自分たちの作品以外は撮影NGだったので
他の作品をご紹介できないのですが

本当に見応えのある展示会です。


私は
また一人でじっくり見にいきたいと思っています。

これから行かれる皆様もぜひ楽しんできてくださいね。

遠方の方へは
また改めてご報告出来たらと思います。



     トリコ



●活動レポート ●2017美術展出展 | Comments(-) | Trackbacks(-)
プロフィール

tolico.

Author:tolico.
Wool felt Tolico.(トリコ)です。
広島県広島市在住。
羊毛フェルトクリエイター。

羊毛フェルトで
優しく、温かく、
そっと暮らしに
寄り添うようなモノを
創っていけたらと思っています。

「フェルト部」という
レッスン(教室)を行っています。

オーダー制作、レッスンお問合せ
受付メールアドレス :
 mail@woolfelt-tolico.jp

instagram:
@wf.tolico (レッスン、日常など)
@wool_felt_tolico.(作品のみ)

Facebook page:
@Wool felt Tolico.

よろしくお願い致します。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ