FC2ブログ

小さなトリコ

優しく 温かく そっと暮らしに寄り添うようなモノを 羊毛フェルトで。
2023年04月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年06月
TOP ≫ CATEGORY ≫ 部員さん作品
CATEGORY ≫ 部員さん作品
       次ページ ≫

男子フェルト部員くんの作品


先日の体験会にて、
小学4年生男子くんの作品。
お友達へのプレゼントにと
3つも頑張って作られました!!
ベテランと言えどすごい力作です。


こちらは小学1年生男子。
お兄ちゃんと参加してくれました。
これまた製作意欲が止まらず3つも!

男女年齢問わず楽しめるところが魅力ですね。


お子様の手の跡をいつまでも残していきましょう。






部員さん作品 | Comments(-) | Trackbacks(-)

ウェディング*フェルト〜マトリョーシカ風〜

相変わらずぼちぼちですが
作品も頼まれものを少しずつ進めております。

最近ウェディングフェルト制作の割合が増えております。
ずっと残して飾っておけるものですもんね。



今回は新郎新婦を出会いの頃からずっと傍で見守ってこられた
新婦の先輩よりご依頼でした。

DSC07910.jpg
新婦は相撲好きな方。新郎は大柄な方。
ということで新郎を力士に。
しかも横綱バージョン。立派な回しをつけてます。


DSC07911.jpg
後ろ姿はこんな感じ。
綱の部分ももちろん全て羊毛。


あれ、新婦は??






なんと!!




DSC07896.jpg
新郎の中にスタッキング!
マトリョーシカ風なのでした。

そして着物を着たおかみさんで。


DSC07904.jpg
並んで、はいチーズ!
お似合いです。

大柄な新郎と小柄な新婦でバランスもよし。
控えめに寄り添う感じも微笑ましいでしょ。
実際のお二人の雰囲気が出せたと自負しております。

DSC07886.jpg
ついでに後ろ向きも。
豪華ですよね。


喜んでいただけて
披露宴でも飾っていただけたそうで
参列者の笑いもいただけたそうで
なによりです。


DSC07916.jpg
結婚式に参列させていただきました。
幸せに包まれて素敵でした。



これからも
人生という二人の土俵で
強い絆で結ばれた家庭を
どすこいと、
築いていっていただきたいです。


どうぞ末永くお幸せに・・・・


ちなみに、
もしお子様が誕生された時には
さらにおかみさんにスタッキングができますので
また作らせていただきたいと思います。




ごっつぁんです。←言ってみたかっただけ。

   トリコ





p,s, 只今オーダーが立て込んでおり、半年以上待ちとなっております。
  ご希望の方はお早めにお問合せください。よろしくお願い致します。
  ご自分で制作されたい方は、随時レッスンを受付けておりますので
  お気軽にご相談ください。
部員さん作品 wedding felt | Comments(-) | Trackbacks(-)

ウェディング*フェルト〜人形バージョン〜

作品ご紹介です。

wedding ウェルカムドール
高さ15cmほど(木芯含む)

DSC06617.jpg

ウェディングでも大活躍の羊毛フェルトです。

新婦様よりご依頼いただきました。
ありがとうございました。

今回のデザインは
ある程度は持ち込みで、
さらに新婦様のご希望をお聞きした上で
トリコのアレンジを加え
ドレスやアクセサリーなど全て作らせて頂きました。
あとは
ご本人様に少し似せさせていただいております。



後日
ご報告のメールを写真つきでいただきました。
投稿許可を頂けたのでご紹介しますね。

12698851_810704342390278_4414294_o_20160216061542065.jpg
キュンとする一枚。 絵になりますね。
ハワイでビーチでの撮影のご様子。

12699026_810704365723609_1706330642_o.jpg
ウェルカムボードとドール、
そして貝のディスプレイもぴったり。
素敵なコーディネートですね。

12751746_810704315723614_1658740789_o.jpg
こちらは新婦様の甥っこくんだそう。
親しんでもらえて嬉しいです。

以上
幸せのおすそわけでした。




F様
ご協力に感謝いたします。

ご結婚おめでとうございます。
どうぞ
末永くお幸せが続きますよう
お祈りしております。


    トリコ

部員さん作品 wedding felt | Comments(-) | Trackbacks(-)

Merry Christmas.....


1931955_785649081562471_348658814_n.jpg
五日市会場APOさんにて、Tさん作品。

さるもクリスマスツリーに似合うことがわかりました。


素敵なクリスマスとなりますように。

     トリコ

部員さん作品 | Comments(-) | Trackbacks(-)

自宅アトリエ✳︎フェルト部

今日は小学校の運動会の代休でした。
いい余韻が残りつつ、
午前中は家で過ごしました。


次女が
ずっとやりたかった大作を
ついにとりかかりました。

こだわり派なので
「芯から作る!」と
カッターを初めて握り…




こっちがヒヤヒヤです。


でも、ちょっとコツを言うと
あっという間に上手く出来るように。

子供の柔軟性やっぱり すごい

間近で見られて嬉しい♪


今日は芯まで。

お疲れ様でした。

そのあと、
3姉妹とそごう広島店で行われている
「私の針仕事展」へ。


パッチワークという少し違うチクチクだけど
繊細な手仕事の実物を見られて
いい刺激もらえ、勉強になりました。


三女も幼稚園で
「刺繍」のお仕事を終えたところだったので
リアルタイミング。
これも手で縫ってるのか~と見入ってました。


ちなみに三女の初、刺繍作品。

ワイルドな動きするのに意外に繊細…
私似?笑

完成して家族に見せられることがよほど嬉しかったらしく、すでにヨレヨレ…

うんうん、頑張りました。



小さな部員ちゃんたちも
作品展を目標にして
頑張ってます。



なかなか来られない方も
当日見るだけでも
ちらっと寄るだけでも
もちろん大歓迎なので
ぜひ参加してくださいね。


久々に
いろんな方とお会いできることも楽しみにしてます。

機会を作らないと
なかなか会えないですもんね!


お知らせメール、フライヤーなど
そろそろ急いで送りまーす。

お手伝い出来る方も募集中です~



トリコ




部員さん作品 | Comments(-) | Trackbacks(-)
プロフィール

tolico.

Author:tolico.
Wool felt Tolico.(トリコ)です。
広島県広島市在住。
羊毛フェルトクリエイター。

羊毛フェルトで
優しく、温かく、
そっと暮らしに
寄り添うようなモノを
創っていけたらと思っています。

「フェルト部」という
レッスン(教室)を行っています。

オーダー制作、レッスンお問合せ
受付メールアドレス :
 mail@woolfelt-tolico.jp

instagram:
@wf.tolico (レッスン、日常など)
@wool_felt_tolico.(作品のみ)

Facebook page:
@Wool felt Tolico.

よろしくお願い致します。

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ